ばんこの里会館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
Tamoさんのばんこの里会館のクチコミ - ばんこの里会館のクチコミ
お宿ツウ tamo.nagoyaさん 男性/50代
-
by tamo.nagoyaさん(2012年7月8日撮影)
いいね 2
近鉄四日市駅から名古屋よりに一つ隣の駅(河原町駅)徒歩5分に立地しています 1階は「陶芸教室」と「ばんこ焼き」が展示してあります 2階は軽食堂 3階が売店になっています
「萬古陶磁器振興協同組合連合会」が運営しているようで ばんこ焼き(陶芸)の展示施設というより 「陶芸教室」と「ばんこ焼き」のショップになっています
ばんこ焼き(陶芸)を鑑賞するなら美術館などが良いです
- 行った時期:2012年7月8日
- 投稿日:2012年7月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
tamo.nagoyaさんの他のクチコミ
-
揚輝荘北庭園
愛知県名古屋市千種区/公園・庭園
庭園は揚輝荘と離れています 庭園内は一周30分程度で巡れます 平日はショップなどはありません...
-
揚輝荘
愛知県名古屋市千種区/歴史的建造物
覚王山は日泰寺で有名ですが 日泰寺の山門から徒歩3分で揚輝荘の北園入口を経由して建物に行け...
-
ぎふ清流里山公園
岐阜県美濃加茂市/公園・庭園
入園は無料で昭和レトロな雰囲気と里山を散策できます 道の駅みのかもと里山の湯も隣接され散策...
-
道の駅 ロック・ガーデンひちそう
岐阜県七宗町(加茂郡)/道の駅・サービスエリア
道の駅みのかもを経由して 道の駅ロックガーデンひちそうに行きました 今年の紅葉は遅れた為展...
ばんこの里会館の新着クチコミ
-
立派
近くまで行ったので寄らせてもらいました。住宅の中にありました。かなり立派な建物です。陶芸体験ができるみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年5月7日
-
四日市の萬古焼きは有名です。土鍋が日本一とは知らなかったです。
自宅から近い場所で国道1号線を通ると看板だけよく見てました。この日は歩いて堀川菖蒲園に行きました。
帰り道に初めて寄ってみました。展示品は購入できます。生徒さんが教わっている部屋も見ました。
素敵な作品が展示されてます。良い趣味持たれて羨ましいです。物を作るって楽しいですね。
時間があればやってみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年12月9日
他5枚の写真をみる
ぴーこちゃんさん
-
萬古焼が安い
萬古焼が安く売られています。また陶芸教室などもあり、楽しめると思います。ばんこ祭りの期間以外も萬古焼が安く買えるので、オススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月20日
-
ばんこ祭り
毎年5月に万古祭りというものが開催されます。 四日市の名産、万古焼きという焼き物市が開催されます。 当日はかなりのディスカウントで、茶碗や土鍋などが露店で売られるので、お値打ちに食器がそろいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年11月15日
-
急須を探しに
急須を探しに、せっかくなら万古焼にしようと思い、こちらに伺いました。たくさん並んだ商品にどれにしようかと迷っていると職人の方が見えて、色々な特徴を丁寧に説明していただき、学ばせていただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2016年8月20日