ヒルホテルサンピア伊賀
- エリア
-
-
三重
-
伊賀・上野・名張
-
伊賀市
-
西明寺
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
忍者・侍・武士体験
-
こぼらさんのクチコミ
-
日帰り温泉「芭蕉の湯」がいい
「ヒルホテルサンピア伊賀」。昔は「かんぽの宿」でしたが、15年ほど前に民間企業となりました。天然温泉「芭蕉の湯」を併設しているホテルとして知られています。宿泊して温泉を楽しむのはもちろんのこと、日帰り利用にもいろいろなプランが充実しています。入浴だけ、食事やスケート(夏場は屋内プール)利用がセットされた入浴、食事・半日部屋付の温泉利用などです。
さらりとしていて、浸かりやすい湯質です。少しぬるめで長風呂ができ、体の芯まで温められます。
浴場は洋風と和風があって、日替わりで男湯・女湯となります。洋風の大浴場と露天風呂は、タイル張りの半円形浴槽です。ちょっと古さを感じますが、手入れは行き届いています。ジェットバスは和風の方が使いやすいと思います。洋風には、日替わりの薬湯浴槽があります。行った時は「紅茶の湯」でした。紅茶の香りの湯に浸かっているとリラックスできました。
脱衣所は広くて立派です。ロッカーが上から下まで通しの縦長で、他の利用者が上下にいないので、気を遣わず使えます。洗面台もたくさんあって、ドライヤーの順番待ちの心配もありません。利用料は、JAF会員証を見せれば100円割引で670円、三重県交通安全協会の会員証を見せれば200円割引で570円になります。- 行った時期:2018年1月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月15日
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
ヒルホテルサンピア伊賀の新着クチコミ
-
なにかと頑張ってる
何かと頑張ってる印象のホテルだった。ご飯や施設も含め、地元の人も利用している印象で、良いから利用しているんだろうと思った。子どもも忍者好きなので、忍者に反応しており、楽しそうだった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月8日
-
部屋は広い
部屋は広いんだけど・・・。
これ病院?老人ホーム?みたいな作りで入院した気分が味わえる笑
食事は、もう少しボリュームが欲しかった
お風呂はまぁ無難
ココがダメ
夏場は駐車場がネックかな
奇跡的に1台分空いてたけどプール利用者と駐車場が一緒じゃ満車の時はどうすんのさ?
って思った詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年9月22日
-
ホスピタリティあふれるホテル
子どもの誕生日にスライダープールに連れて行くことを目的にこのホテルに泊まりました。
ホテルは和室に泊まりましたが、家具は古く傷や椅子の布は破れているなど、まだまだできることがあると思いました。
しかし、レストランでは、手作りのコマや手裏剣を子どもに手渡ししてくれたり、夜は誕生日ケーキを頼んでいたのですが、ケーキを出すだけでなく温かい対応をしていただきました。
働く人が、とても素敵なホテルでした。
BBQの伊賀牛も絶品です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月27日
-
テニスの帰りに
施設内にあるテニスコートを利用した帰りにお風呂に入りました。泉質は至って普通。
露天風呂はかなり小さいです。
わざわざここに入る目的だけでは来なくて良いかな。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月26日
-
タオルとブラシはご持参下さいませ(⌒‐⌒)
土足禁止区間は入口入ってすぐからですので注意願います!
下駄箱は100円いりますけど返却されます(*^^*)
下駄箱の鍵と交換でロッカーKeyを渡されます。
浴室の天井が高く解放感があり、自宅風呂場のような湿気等でモワモワとしていません(笑)
夕方利用、夏休みだからかな?プール利用者も居て駐車場は、ほぼ満車!その駐車場は少し高台にあり、高齢者には辛いから、玄関前で降ろしてあげた方がイイカモです♪詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年8月29日