大阪市立自然史博物館
- エリア
 
- ジャンル
 - 
								
									
 
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
大阪市立自然史博物館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全301件中)
- 
							
						
						
							
- カップル・夫婦
 
自然の成り立ちや仕組み、歴史や変遷にふれる為の少し珍しい施設になっています。「身近な自然」「地球と生命の歴史」「生命の進化」「生き物の暮らし」など4つの常設展示場がありました。特にネイチャースクエアー大阪の自然誌の展示が面白かったです。- 行った時期:2022年7月1日
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2024年7月7日
 
												このクチコミは参考になりましたか?3はい - 
							
						
						
							
- 友達同士
 
蝶や昆虫の標本などとても多く展示されていました。好きな人にはたまらないと思います。こんなに充実した展示物を植物園の入園料に100円足すだけで見れるなんてすばらしい。子供の教育にも役立つ、大人も勉強になる博物館だと思います。- 行った時期:2022年11月
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2022年11月28日
 
												
										
										
									神社ツウ おりょうまこさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?9はい - 
							
						
							
- 一人
 
ここ入る前に無料で大阪周辺の自然の展示が見られます。被ってる部分もありますが、それだけでも並みの自然博物館の展示並みはあります。自分は大阪の地理がそこまででしたが、地理に詳しければ十分楽しめると思います。その上で中に入るとさらに詳しい内容が展示されています。特筆するべきは、全ての展示物が写真撮影可能(フラッシュは禁止)なことですね。子供心に興奮して写真を撮りまくってました。キノコとか鉱物とか、昔の人が食べてた食べ物とか、食べられる作物の展示とか・・・そういう役に立つ植物・物質が凄い好きなんですよね。
併設している植物園が休園中だったり、進化の過程みたいな展示など、自分には合わない展示もありましたが、それでも今回大阪で訪問した博物館の中では一番楽しく・勉強になる施設でした。植物園が開園中ならもっとより楽しめる施設なのかもしれません。大阪・梅田から少しだけ離れてますが訪問する価値は十分にあると思います。- 行った時期:2022年1月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2022年1月8日
 
このクチコミは参考になりましたか?21はい - 
							
						
							
- カップル・夫婦
 
入口にあるクジラや館内の恐竜の復元骨格標本に圧倒されます。「自然史」という言葉に聞きなれない気がしますが、入って納得。生物やその歴史に興味のある方は、十分楽しめると思います。写真撮影もフラッシュ使わなければOKです。お勧めです。- 行った時期:2019年9月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2019年10月14日
 
このクチコミは参考になりましたか?19はい - 
							
						
						
							
- カップル・夫婦
 
長居公園の植物園の中にあります。
マンモスの骨に圧倒されます。
長居植物園とセットの入場券を購入してる人が多数いました。- 行った時期:2019年6月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2019年6月30日
 
												このクチコミは参考になりましたか?12はい - 
							
						
							
										
										
									ばぶばぶちゃんさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい - 
							
						
							
- カップル・夫婦
 
自然のものに興味がある人はこの場所に行ってみるのがいいでしょうね。新しいこともたくさん見つけることができましたよ。- 行った時期:2017年10月
 - 投稿日:2019年4月7日
 
このクチコミは参考になりましたか?3はい - 
							
						
						
							
- 家族
 
大阪市立自然史博物館に行って来ました。
大阪市立自然史博物館は長居公園の中にあり、有料の駐車場も完備されています。
大阪市立長居植物園と自然史博物館とのセットでの入園料300円を支払い入館します。
玄関前ポーチにある3体のナガスクジラの骨格標本や館内にあるナウマン象の復元像の巨大展示物は迫力があります。
自然をメインに「身近な自然」「地球と生命の歴史」「生命の進化」「生物の多様性」「生き物のくらし」と題した5つの常設展示があり「自然と人間」をテーマに、動物、植物、昆虫の標本や岩石、化石類を中心に4つの展示室で約1万点を展示していました。- 行った時期:2019年2月9日
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2019年2月10日
 
												他16枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?10はい - 
							
						
							
										
										
									埼玉ツウ タカさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい - 
							
						
							このクチコミは参考になりましたか?2はい
 
