造幣局[工場見学]
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桜通り抜け - 造幣局[工場見学]のクチコミ
神社ツウ みかみかさん 女性/50代
- 友達同士
-
人が多かったです!
by みかみかさん(2016年4月撮影)
いいね 0
大阪の天満橋にある造幣局の桜並木は4月の第二週位1週間位の解放で、遅咲きの桜を満喫出来る名所です。毎年、[今年の桜]が決められて、やはり格調高く厳かな桜でした。ゆっくり歩いて通り抜けが基本なので、桜の下で飲食とはいかないのですが、桜づくしの道を歩くだけで胸いっぱいになります。
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年3月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みかみかさんの他のクチコミ
-
野川とうふや
山形県尾花沢市/居酒屋
銀山温泉の入り口、足湯の所にある有名な店です。ところてんの豆腐バージョンのとうふてんが美味...
-
阪急そば梅田駅3階店
大阪府大阪市北区/うどん・そば
冷やしそばというメニューに惹かれ、電車に乗るのを1本後にして店に入りました。味はあっさりと...
-
茂助だんご
東京都中央区/スイーツ・ケーキ
あの名曲、団子さん兄弟の舞台となったお店です。築地市場に来たら絶対に立ち寄りたいと思ってい...
-
吉野家 築地1号店
東京都中央区/その他軽食・グルメ
吉野家第1店なので、記念に行きました。市場にある事もあって、営業時間は昼1時まで、メニュー...
造幣局[工場見学]の新着クチコミ
-
桜の通り抜け
大阪に用事があり、宿泊先のホテルから近く運よく先着予約が取れたので訪問しました。
テレビで何度か見たことはあっても、遠いのでわざわざ見に行こうとは思わない距離。
桜の通り抜けは期間が1週間と短く本当に運が良かったと思います。
「通り抜け」と言われる通り一方通行で、最初にたどりついた場所(正門)がゴールでした(笑)
警備員さんに教えていただき無事スタート地点までたどり着きましたが、予約していた時間を過ぎてしまって焦りました。
快く通していただき本当に良かったです。
ただ今年は全国的に?桜の開花が遅かったためか、造幣局内の桜は見頃ではなかったのが残念です。
造幣局横の川沿いの桜は満開でとてもキレイでした(笑)
咲いてない桜もありましたが、たくさんの種類の桜があり全体的には楽しめました。
また機会があれば行きたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月17日
-
日本の桜名所
ソメイヨシノが終わった頃に咲く、造幣局の桜の通り抜け。
毎年テレビニュースで賑わっていたので、一度は訪問してみたいなと思っていました。
2017年の訪問の内容ですが、場内は本当に沢山の人で賑わうため、一方通行になります。
写真の撮影スポットも沢山ありました。
令和2年と3年とコロナの関係で開催出来ていない様子ですが、もう一度鑑賞に行きたいものです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月16日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年11月20日
-
桜が綺麗
毎年桜を見に家族で行きます。時期がずれていて見やすいですが人が多いです。でも通り抜けがすごく綺麗で春を実感できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月11日
-
変わったサクラ
市内の桜の見頃が終わった頃に、こちらは見頃となります。他では見れない種類の桜が目を楽しませてくれるので、じっくり見たり写真を撮ったりと満喫できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年4月29日
-
桜!
たくさんの種類と数の桜桜桜!
人もその分多かったけれど、見ごたえは充分あります。
一方通行だし、写真ものんびりとは撮れないし、右も左もどちらにも桜はあって歩くのは大変。
けど帰り道はそんな人混みを眺めながら、街道沿いの桜もゆっくり見れたし、屋台も冷やかせたし、一人でも楽しいとは思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月24日