心斎橋筋商店街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雑貨屋からブランドショップまで色々なお店が並ぶ商店街 - 心斎橋筋商店街のクチコミ
まえやんさん 男性/50代
- 一人
なんば高島屋の前から北に向かって歩くと、最初はOIOIやチケット屋・雑貨屋などが軒を連ね(正式にはこの辺は戎橋筋商店街)、通称ひっかけ橋(戎橋)を越えると(ここからが本当の心斎橋筋商店街)、ブランドショップなどの高級なお店が見えはじめます。長堀通を越えてもまだまだ商店街は続きます。中央大通を渡るとすぐに本町通(左手に大阪で一番高いと言われるセントレジスホテルがあります)で、ここで商店街は終了です。店に入らなければ30分程で走破できます。一度お試しください。
- 行った時期:2015年8月26日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まえやんさんの他のクチコミ
-
光滝寺キャンプ場
大阪府河内長野市/キャンプ・バンガロー・コテージ
滝畑ダムの南端から和歌山県方面に向かって超細い道を数分走らないと行けないのですが、 その分...
-
ネット予約OK
グランドメルキュール奈良橿原(旧THE KASHIHARA)
奈良県橿原市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
湯質がとても良い温泉でした。ホテル併設の温泉なので、あまり大きくはない分、とてもキレイに...
-
ネット予約OK
曽爾高原温泉 お亀の湯
奈良県曽爾村(宇陀郡)/日帰り温泉
サンビレッジ曽爾高原でキャンプをするのに、このサイトで近くの日帰り温泉を見つけバーベキュ...
-
生駒山上遊園地
奈良県生駒市/テーマパーク・レジャーランド
昔は入園が有料だが、ハイキングの人は無料で通過できる、という不思議な遊園地でした。今は無料...
心斎橋筋商店街の新着クチコミ
-
賑わいのある商店街
平日の夜に訪れましたが、やはり外国人の方々が多く何処も賑わっていました。食べ物も美味しく、お買い物に何でも揃うし、歩くだけでも楽しい商店街。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月15日
-
変わってしまった・・・
20年振りに行くことが出来ました。うーん、店も替わり大手の薬屋さんが多かった印象。昔ながらのお店がなくなって、若者向けの映えるお店が増えてしまった。もう行かないと思う。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月3日
-
心斎橋
「心斎橋筋」は御堂筋の一つ東側の筋。長堀川に架かっていた心斎橋に由来する。淀屋橋駅付近の土佐堀通との交点から戎橋までの約2.5km。 ビッシリのひとひとひと。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月12日
- 投稿日:2024年10月16日
-
食べ物が美味しくて見た目も綺麗です。
買い物を選択が多いですが、綺麗な物もいっぱいあります。毎日に行っても楽しいです。子供達にも楽しくて遊んでしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月2日
-
混雑している商店街。
買い物・食事とバランスの取れた商店街だと思います。
屋根もあるので、雨の日でも安心して買い物ができます。
入ったお店はキットカットの広告が多いお店でした。
キットカット推し!?詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2024年5月21日