茨木神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
茨木神社 - 茨木神社のクチコミ
大阪ツウ hiroさん 男性/40代
- 一人
JR京都線茨木駅から歩いて行けるところにあります。楠木正成が奉還し、また片桐貞隆も寄進した神社です。
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年1月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
hiroさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
SPAWORLD HOTEL&RESORT
大阪府大阪市浪速区/日帰り温泉
JR新今宮駅から歩いていけるところにあります。プールが大きくて、ウォータースライダーで楽しめ...
-
高槻城公園
大阪府高槻市/文化史跡・遺跡
阪急高槻市駅近辺にある高槻城跡公園は、その名の通り、高槻城の跡にある公園です。遊具や池、並...
-
摂津峡
大阪府高槻市/運河・河川景観
高槻市にある摂津峡は、桜の名所で、春には山全体がピンクに染まります。桜祭りもあり、お花見の...
-
摂津峡花の里温泉【山水館】
大阪府高槻市/健康ランド・スーパー銭湯
高槻市の摂津峡にある山水館は、風情のある温泉旅館です。摂津峡は、桜の名所で、春にはお花見の...
茨木神社の新着クチコミ
-
茨木城廓
辺り一帯は茨木城があったところです。
廓は相当広かったようで、復元された櫓門のある茨城小学校までは結構な距離です。境内に残る搦手門は、一国一城令で廃城となり、奈良の某寺に移されたものを移設し直したのだそうです。地形的には全くの平城ですが、南北に流れる茨木川緑地が西の要害になっています。
自分にとっての茨木城主は、いくさ上手の猛将・中川清兵衛が印象強いのですが、関ケ原後の城主、片桐且元の名が地名として残されていました。
本殿が建て替えられたばかりで、使用されている木材はぴかぴか。住宅・官庁街にあって住民には親しまれているようで、散歩がてらに参拝されている方や、近道として通り抜けている方々結構な人出でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月20日
他1枚の写真をみる
-
工事中
毎年初詣に行っています。ふと、立ち寄ると本殿が工事中でした。新年は、新しい本殿にお詣りする事が出来ますように。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月14日
-
街のど真ん中
市街地の真ん中にあります。お祭りの日でもないのに、町の人が結構お参りに来ていました。茨木城の遺跡があるかと思いましたが、ありませんでした(ここから歩いて数分の茨木小学校にありました)。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月1日
-
平日はすいています
娘のお宮参りで行きました。平日だったこともあり、待ち時間はなくスムーズにしていただきました。寒い季節だったので祈祷中寒いかなと思ったのですが、カーペットもついていたし大丈夫でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月30日
-
久しぶりに訪問
茨木阪急本通商店街に用事があったので、せっかくなので寄りました。商店街からすぐのところにある神社です。お宮参りの人が多くいておりましたね。屋台がないのですっきりしていました。大きな社にお参りできてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月31日