遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

矢田寺の概要

所在地を確認する

矢田寺
金剛山寺(矢田寺)_矢田寺

金剛山寺(矢田寺)

矢田寺
矢田寺
矢田寺
あじさい寺_矢田寺

あじさい寺

矢田寺
矢田寺
矢田寺
矢田寺
  • 矢田寺
  • 金剛山寺(矢田寺)_矢田寺
  • 矢田寺
  • 矢田寺
  • 矢田寺
  • あじさい寺_矢田寺
  • 矢田寺
  • 矢田寺
  • 矢田寺
  • 矢田寺
  • 評価分布

    満足
    50%
    やや満足
    33%
    普通
    17%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.8

    一人旅

    -.-

矢田寺について

天武天皇8年(680)の創業と伝え、矢田寺といわれている。本尊は地蔵菩薩立像で重要文化財指定。境内には紫陽花が咲き乱れているところから「あじさい寺」の別名があります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:9:00〜17:00
所在地 〒639-1058  奈良県大和郡山市矢田町3549 地図
交通アクセス (1)近鉄郡山駅からバスで15分
「矢田寺」バス停から徒歩で

矢田寺の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

矢田寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 100%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 20%
  • やや空き 20%
  • 普通 20%
  • やや混雑 40%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 33%
  • 40代 17%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 22%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 11%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

矢田寺のクチコミ

  • 89才の義父母と紫陽花を見に行ってきました

    5.0

    家族

    紫陽花がみごとに咲き乱れ、非常に綺麗な景色に89才の義父母も大喜びでした。石段や起伏の激しい所も両親は先へ先へとすすんでいきました。普段から水中歩行や水泳で鍛えた足腰ですので、すいすいと上り下りできましたが、足腰の弱い方は下から眺めるだけでも充分綺麗です。下には種類別に紫陽花が植えられあり、説明も書かれた立て札があり、紫陽花の種類の多さに驚きました。上からは奈良平野が一望できました。
    近鉄郡山からバスが出ています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年7月2日

    butamameさん

    butamameさん

    • 女性/50代
  • いきなり 上り坂 と 階段 ・・・ 

    4.0

    家族

    矢田山金剛山寺に行きました。小雨の中けっこうな人数がお参りや見学に。通称あじさい寺だけに綺麗でした。しかし、順路どおりでも狭い所や上り下りも・・帰りは膝がわらってた。 大人500円。付近駐車場500円。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年6月29日

    ひよひよさん

    ひよひよさん

    • 男性/40代
  • 参拝客で賑わっていました。

    5.0

    その他

    丁度紫陽花の見頃で、土曜日とあって、大勢の参拝客で賑わっていました。ツアーで訪れたので、十分な時間がなく残念でしたが、紫陽花が綺麗に咲き誇っていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年6月17日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2017年6月18日

    他1枚の写真をみる

    カメチャンさん

    カメチャンさん

    • 徳島ツウ
    • 男性/60代

矢田寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 矢田寺(ヤタデラ)
所在地 〒639-1058 奈良県大和郡山市矢田町3549

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)近鉄郡山駅からバスで15分
「矢田寺」バス停から徒歩で
営業期間 拝観時間:9:00〜17:00
料金・値段 1,500円〜
その他 創建年代:672年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード 29203ag2130012415

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

矢田寺に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.