岡山市立オリエント美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
岡山市立オリエント美術館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全109件中)
-
- 一人
出石町を町ブラしたあと、少し汗ばむほどの陽気だったので、避暑と思って、入館料も安かったし、入りました。
入館料を払うときに、コインロッカー(無料)の案内もしてもらい、荷物が重かったので、助かりました。
思いの外、引き込まれ、ひとつずつしっかり見てしまいました。
最後、光の庭では衣装を着て、写真撮影もできます(私はしませんでしたが)。
なかなか楽しい、見応えのある美術館だったと思います。- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
収蔵品が素晴らしいだけではなく、紹介方法や、建物自体もとても素晴らしかった。美術館ということを忘れるぐらいでした。今後も何度も訪問したいです。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
今まで何度か近くまで行っていたのですが、今回が初めて入館しました。建築素人ですが、女房と二人で立派な建物だなあと感心しました。光の取り入れ方など、何というか凝った構造だと。ミュージアムショップでスカラベの護符を買って帰りました。再訪します。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
このクチコミは参考になりましたか?5はい
-
- 一人
「マルコポーロ大航海時代」というのに興味を。
時代時代に展示物の説明が分かりやすく、ワクワクしながら鑑賞しました。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
時間があまりなかったので小さい美術館をと思って訪ねたが展示品が思いのほかたくさんあり、内容的にも見ごたえがあった。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
岡山後楽園からの帰りに気になったので立ち寄りました。行って良かったです。文化への理解が深まりました。入ってすぐのモザイク画でテンションが上がり、終始感嘆の声が止まりませんでした。世界史や世界遺産に関心がある方にお薦めしたい場所でした。- 行った時期:2023年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
岡山県立美術館の横に在る新田の様な建物の美術館で、日本で唯一の公立オリエント文化美術館。古代メソポタミヤ文明から始まる西アジア地区の出土品や美術品が展示されています。- 行った時期:2022年9月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
西アジア、中東の美術品を中心とした美術館です。貴重なものが数多くあります。この日はシュリーマン展の期間中でした(この人物の評価も分かれていますが)。ちなみに、あの「目には目を」で有名なハンムラビ法典(レプリカ)もあります。個人的にはガラス器が気に入りました。- 行った時期:2015年8月16日
- 投稿日:2020年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ミイラや古代エジプトの神々が展示され、大変興味深く拝見しました。特にデザインがステキな首飾りや、紀元前のものなのに、保存状態が良い草カゴにはビックリ。ミイラ作りの過程で使用された薬草などの香りが再現されるなど、工夫がすごいと思いました。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい
