みもすそ川公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
関門海峡に面した公園 - みもすそ川公園のクチコミ
自然ツウ panchanさん 男性/50代
- 一人
-
みもすそ川公園
by panchanさん(2019年3月撮影)
いいね 0 -
みもすそ川公園
by panchanさん(2019年3月撮影)
いいね 0 -
みもすそ川公園
by panchanさん(2019年3月撮影)
いいね 0 -
源義経と平知盛の像と関門橋
by panchanさん(2019年3月撮影)
いいね 0 -
関門海峡と関門橋
by panchanさん(2019年3月撮影)
いいね 0 -
壇ノ浦古戦場跡
by panchanさん(2019年3月撮影)
いいね 0
関門トンネル人道入口そばにある関門海峡に面した公園です。
壇ノ浦古戦場跡や源義経と平知盛の像、下関戦争に使われた長州砲と呼ばれる大砲のレプリカがありました。
関門海峡と関門橋の眺めも絶景でお勧めです。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月6日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
panchanさんの他のクチコミ
-
新横浜フジビューホテル スパ&レジデンス
神奈川県新横浜・青葉
3連泊しました。 部屋に入ると部屋の清掃担当の方の名前入りカードがあり 毎日綺麗に対応して...
-
ネット予約OK
道の駅うずしお
兵庫県南あわじ市/その他レジャー・体験
お気に入りの場所です。 休業とは知らずに…。かなりの方が知らずに訪れてました。 リニューア...
-
草津パーキングエリア(上り線)フードコート
滋賀県大津市/その他軽食・グルメ
事故渋滞で混んでいて疲れたので、ドライブjの途中で立ち寄りました。 昼食には少し早かったの...
-
布引の滝
兵庫県神戸市中央区/運河・河川景観
新神戸駅と神戸布引ハーブ園の間にあります。 今回は神戸布引ハーブ園の帰りに立ち寄りました。...
みもすそ川公園の新着クチコミ
-
美しい海で歴史を思う
美しい関門海峡をぼんやり眺めるのにも良かったですし、源平合戦の壇ノ浦の戦いの歴史にも想いを寄せられたり、大砲が置いてあって幕末、明治を連想したり、歴史があり、パワーを感じられるところでした。関門海峡を歩いて渡るトンネルの入り口が目の前にあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月26日
- 投稿日:2024年9月28日
-
見どころの詰まった公園でした
平家一門の墓所があり、安徳天皇を祀る赤間神宮から、関門橋を見ながら歩くと、関門海峡沿いにみもすそ川公園がありました。このあたりは、数々の歴史の舞台になったところで、源平の時代の「壇ノ浦の合戦」の戦場としても有名ですし、また幕末の馬関戦争で長州藩が砲門を構えて外国の船に備えたところでもあります。関門海峡の潮の流れを目の前にし、また頭上に関門橋を見上げるこの公園には、壇ノ浦の合戦の場面を再現した義経と知盛の像や、長州藩のつかった大砲のレプリカの展示、この近隣で幼少期を過ごした作家・松本清張ゆかりの碑など見どころが詰まっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月13日
-
下関戦争の青銅砲
幕末、四カ国艦隊が報復に来たときに分捕られた据付式の大砲を、愛国心と郷土愛燃えたぎる安倍前総首相が、外務大臣の時に還付してもらったそうです。その砲身が関門海峡沿岸の公園に展示されています。
砲身には、よくわからないけど何かの模様が飾られ、紋章が入り、この時代の日本における大砲が如何に大切にされていたかが想像できます。
実際にはこの砲は青銅砲で、鉄で装甲された戦艦とその艦砲射撃には全く歯が立ちませんでした。大砲にも精神性を込め無謀な戦いに挑むところがいかにも長州らしいというか、日本人らしいというか…
しかしながらこの惨敗の中から、尊王攘夷志士のうちの賢い人が、攘夷がいかに無謀であるかに気づき、他の雄藩とタッグを組んで明治維新を成し遂げたのですから、後世の自分たちも役に立たたず分捕られた青銅砲に感謝する必要があるかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月16日
他1枚の写真をみる
-
みもすそ川公園
関門トンネル人道の目の前にあります。
大きな長州砲のオブジェがありテンションが上がります。
5門並んだ長州砲のレプリカの真ん中の1門は、100円コインを入れると発射音が鳴り、煙がでるそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年5月22日
-
人道を出てすぐ
関門トンネルの人道をでたらすぐ向かい側、関門海峡の脇にあるので便利です。幕末に外国艦隊を砲撃した長州の大砲のレプリカが展示されています。非常に狭い海峡なので、目の前を外国の軍艦が我が物顔で航行していたら大砲を使いたくなる武士もいたのでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月24日
のりゆきさん