新上五島町観光物産協会
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新上五島町観光物産協会
所在地を確認する
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
新上五島町観光物産協会について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒857-4211
長崎県南松浦郡新上五島町有川郷428-31
地図
0959-42-0964 |
---|
新上五島町観光物産協会のクチコミ
-
旅行計画を立てる際の最強の味方
旅行の計画立案にこれほど強い味方はありません。メールで依頼すれば詳しい資料を無料で送ってくれます。また大きな観光案内地図なども送ってくれ、とても役立ちます。近年、旅行ガイド本にロクなものが無いので、とても助かります。地元の半官的な組織なだけに情報は正確、豊富です。インターネットや旅行ガイド本で入手出来なかった離島クルーズなどの情報が手に入り、私自身とてもありがたかった。五島列島の旅行を自分で計画されるというなら、なるべく早い時期に利用されることを強くお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
地元の人とのふれあいが良かった
フェリーの待ち時間に立ち寄りお土産を買いました
お目当ての五島うどんとかんころもち、その他にもパッケージに「五島」の文字があるせんぺいなどたくさん買い段ポールで郵送しました
海沿いにあるので青くきれいな海と近くに迫る山々などたくさん写真をとりました
広々していてゆっくり見ることができ、五島に来たんだ、とあたたかくなる場所です詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
アイスクリームやお土産、ちょっと一息
フェリー有川港乗り場の近くにあります。新上五島町の海鮮物、五島うどん、お土産、アイスクリームなど豊富なラインナップがありました。アイスクリームを食べながらゆっくりご覧出来るコーナーもありますので、フェリーの時間までのんびりするのにオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年8月
- 投稿日:2016年7月4日
このクチコミは参考になりましたか? 1
新上五島町観光物産協会の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新上五島町観光物産協会(シンカミゴトウカンコウブッサンキョウカイ) |
---|---|
所在地 |
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷428-31
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0959-42-0964 |
ホームページ | http://www.shinkamigoto.org/ |
最近の編集者 |
|
新上五島町観光物産協会に関するよくある質問
-
- 新上五島町観光物産協会周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 観光物産センター - 約10m (徒歩約1分)
- トヨタレンタリース長崎 有川店 - 約560m (徒歩約7分)
- 奈良尾新温泉 あし湯 ご湯っくり - 約16.5km
- 有川青少年旅行村 - 約1.1km (徒歩約15分)
-
- 新上五島町観光物産協会の年齢層は?
-
- 新上五島町観光物産協会の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 新上五島町観光物産協会の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 新上五島町観光物産協会の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
新上五島町観光物産協会の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 25%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 25%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 10%
- 40代 40%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 67%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%