上田資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上田資料館
所在地を確認する





-
評価分布
上田資料館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒863-2804
熊本県天草市高浜南598
地図
0969-42-1115 |
---|---|
交通アクセス | (1)本渡から車で40分 |
上田資料館のクチコミ
-
natumeさんの上田資料館のクチコミ
高浜焼の歴史と天草陶石採掘を最初にした上田家屋敷(重文)の展示をしてます。
焼物好きな人には面白いところです。
天草陶石は今では磁器生産原料として広く普及しているので、その源流を辿れる場所でもあります。また、焼物そのものだけでなく、生産に関わった職人さん達の生活史もコンパクトに知ることができる展示で興味深かったです。
上田家は天草の大庄屋だったとのこと、屋敷は江戸時代から明治期の姿をよく残しているらしい。庭には南国の木々が植えられてます。与謝野鉄幹等の一行(五足の靴)も寄宿したそうな。文学が好きな人にもいいかも。
少しマニアックな場所も行程に加えたい方にはお勧めです。
資料館はナビなどには載ってましたが、かなり入り組んでます。集落の中の細い道に入っていかねばなりませんのでお気をつけて。郵便局のすぐ裏です。広い駐車場ありました。
また、ここから車で15分程の山手には、高浜焼の江戸末期から明治期の登り窯跡と、現在も稼動している陶石採掘場があり見学できました。場所は資料館で尋ねてみてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年4月21日
- 投稿日:2013年5月22日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ジュリーさんの上田資料館のクチコミ
高浜村庄屋上田家の資料館。上田家は良質の陶石を利用して販売製造を行って、企業家としての面もある。また歴代庄屋が残した史料は天草史には欠かせないものとなっている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年3月
- 投稿日:2011年3月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
高浜焼の歴史
それほど広くはありませんが、焼き物に興味がある人には良いでしょう。
通常は鍵がかかっているので、売店の方に尋ねて入館する仕組みになっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月5日
takakoさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
上田資料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 上田資料館(ウエダシリョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒863-2804 熊本県天草市高浜南598
|
交通アクセス | (1)本渡から車で40分 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ |
その他情報 | 管理者:(資)上田陶石 料金/時間/休業日:大人(高校生以上)300円 小中学生100円 9:00〜17:00 休館:毎週月曜、8/14.15 12/31〜1/3 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0969-42-1115 |
予約先 | 0969-42-1115 |
最近の編集者 |
|
上田資料館に関するよくある質問
-
- 上田資料館の交通アクセスは?
-
- (1)本渡から車で40分
-
- 上田資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 上田資料館の年齢層は?
-
- 上田資料館の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
上田資料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 67%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%