地獄蒸し工房 鉄輪
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
地獄蒸し体験ができます - 地獄蒸し工房 鉄輪のクチコミ
京都ツウ マリーさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
地獄蒸し工房 鉄輪
by マリーさん(2018年3月撮影)
いいね 0
好きな食材を選んで地獄蒸し工房体験ができます。鉄輪は源泉の温度が98度と高く、塩分を含んでいるため、蒸し上げながら食材のうまみを引き出してくれます。人気があるので待ち時間の間、足湯や共同浴場で時間つぶしもできます。
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月25日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
マリーさんの他のクチコミ
-
富士見台高原(岐阜県中津川市)
岐阜県中津川市/高原
標高1,739mの富士見台高原。山の中腹まで車で行ける手軽さが人気のようです。日本アルプスが一望...
-
黄金道路
北海道広尾町(広尾郡)/海岸景観
国道336号線、襟裳町庶野から広尾町広尾までの約33Kmの区間を黄金道路といいます。莫大な費用を...
-
浅間神社
静岡県松崎町(賀茂郡)/その他神社・神宮・寺院
烏帽子山の山頂にあり、本殿までは急な階段を登ってに行くことになります。伊豆の海が一望できて...
-
三保海岸
静岡県静岡市清水区/漁業体験・潮干狩り・地引網
三保海岸の先に世界遺産でもある富士山を見ることができます。松林と海と富士山、日本らしいとて...
地獄蒸し工房 鉄輪の新着クチコミ
-
地獄蒸し料理が美味しい!
最初受付で番号の札を貰い、券売機で必要な食材を購入し(私は豚肉 しゃぶしゃぶと温泉卵にしました)番号が呼ばれたら受付の隣に食材を取りに行き、蒸釜に持っていきます。ここからは店員さんに教えて貰いながら自分で地獄蒸しを作り、蓋をした後はタイマーを持ってテーブルへ。
タイマー時間になったら蒸釜まで取りに行く方法となってます。ぽん酢や塩は自由に使える様になってました。豚肉・キャベツ・モヤシが入っていて量も丁度良く美味しかったです!
お酒はNGとの事なので、ノンアルコールで乾杯をしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月24日
-
地獄蒸し体験
90分待ちと言われたので、いでゆ坂を散策しましたが、結局2時間待ちました。待合スペースが広くなく、食べる所と一緒になっているので混雑してました。3個まで一つの釜で蒸せます。食券買うところに係の方がいるので、アドバイスしてくださいます。釜をセットするのも係の方が教えてくださいます。野菜、豚しゃぶ、しゅうまいを食べたのですが美味しかったです。足りないかな?と思いましたが、2人で充分でした。追加する場合は、釜も料金に加算されるみたいです。料金は高いような気がしますが、別府でしか体験出来ないので一度は経験した方がいいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月3日
-
美味しい、楽しい
ナビ設定し行きましたが、駐車場が分かりづらくて迷いました。
店に入ると、人数を伝え待ち番号をもらい(平日11:30で40分待ちでした)、待っている間に券売機で蒸したい食材券と蒸し台券を購入。周辺には足湯と足蒸し岩盤のコーナーがあったので、そこで癒やされ待ちました。目安の時間に店に戻り、番号が呼ばれたら、購入していた券を渡し、ザルに分けられた食材をカウンターで受け取り、蒸し器のエリアに行き、担当のスタッフさんの指導のもと安全に蒸し器へセット、15分のタイマーを渡され2階のテーブルにて待ちました。タイマーが鳴り蒸し器からスタッフさん指導のもと取り出し、2階へ運び頂きました。野菜、きのこ、いろいろウィンナー、鶏めしなど、味がぎゅっと凝縮され美味しかったです。
一見、混んでいるように見える店内も、2階の食事スペースは人も少なくゆっくり食べることができました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月18日
-
美味しかったし良い体験でした
別府というか鉄輪といえば地獄蒸しでしょ。
蒸したて、熱々、ヘルシーで食材の素の味が楽しめました。
食材を釜の中に出し入れする体験もなんだか楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月14日
-
別府に来たら、ぜひ、立ち寄りたい
コロナ禍の折、数度利用しました。
今回は、人が多くて蒸しに入るのに順番待ちになりました。
温泉に浸かって、十分なのですが。
蒸しは、最高です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月9日