遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大分農業文化公園

つり橋_大分農業文化公園

つり橋

ネモフィラ。もう少し平面的に植えた方がいいと思うのですが・・・_大分農業文化公園

ネモフィラ。もう少し平面的に植えた方がいいと思うのですが・・・

大分農業文化公園
ネモフィラの向こうに湖が。_大分農業文化公園

ネモフィラの向こうに湖が。

キャンプもできる!_大分農業文化公園

キャンプもできる!

大分農業文化公園
湖の対岸にはボタン桜も咲いていました。_大分農業文化公園

湖の対岸にはボタン桜も咲いていました。

雨ですがコキアの絨毯でした。コキアにつく雨粒が光って雨の日も良かったです_大分農業文化公園

雨ですがコキアの絨毯でした。コキアにつく雨粒が光って雨の日も良かったです

大分農業文化公園
レストランには地元の山香牛、山香地ビール_大分農業文化公園

レストランには地元の山香牛、山香地ビール

  • つり橋_大分農業文化公園
  • ネモフィラ。もう少し平面的に植えた方がいいと思うのですが・・・_大分農業文化公園
  • 大分農業文化公園
  • ネモフィラの向こうに湖が。_大分農業文化公園
  • キャンプもできる!_大分農業文化公園
  • 大分農業文化公園
  • 湖の対岸にはボタン桜も咲いていました。_大分農業文化公園
  • 雨ですがコキアの絨毯でした。コキアにつく雨粒が光って雨の日も良かったです_大分農業文化公園
  • 大分農業文化公園
  • レストランには地元の山香牛、山香地ビール_大分農業文化公園
  • 評価分布

    満足
    44%
    やや満足
    42%
    普通
    12%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.3

    友達

    4.0

    シニア

    4.2

    一人旅

    3.5

大分農業文化公園について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9:30〜17:00 3〜6月/10〜11月
営業:7月〜9月 9:30〜18:00
営業:12月〜2月 10:00〜16:00
休業:火
所在地 〒879-1312  大分県杵築市山香町大字日指1-1 地図
0977-28-7111

大分農業文化公園のクチコミ

  • ただ今コキア色づいてました。

    5.0

    カップル・夫婦

    10月8日コキア色づいてました。
    ただ雨だったのが残念ですが、その分人が少なくてゆっくり見れました。
    駐車場無料、入園無料だったから雨で、コキアだけ見ようと訪れました。
    植物の身頃は逃せません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年10月12日

    まゆままさん

    まゆままさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 天気が良ければ、楽園です

    5.0

    家族

    園内はとても広く、車は通らないので子どものお散歩に最適です。
    無料で入場出来て、さらに綺麗なお花、遊具施設、動物との触れ合いも出来たので、最高でした。広いので、小さい子が歩き回るにはちょっと長いですが。。
    以前行った他の観光施設で、高い入場料を払って入り、花は植え替え中であまりなくて軽トラックが行き交い、従業員の方の態度に嫌な思いをした後だったので、今回のるるパークには本当に癒されました。ありがとうございました。また来たいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年4月20日

    まるこさん

    まるこさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 大分農業文化公園の2023年04月の口コミ

    5.0

    家族

    昨年秋にコキアを観に行った時、春にはネモフィラを育てるってあったので、楽しみにやって来ました、大分農業文化公園(るるパーク)
    しかも、入場料は無しの太っ腹!某公園だと3人も行ったら高額な入場料がいるもんね〜。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月13日
    • 投稿日:2023年4月15日

    sakkyさん

    sakkyさん

    • 大分ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

大分農業文化公園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大分農業文化公園(オオイタノウギョウブンカコウエン)
所在地 〒879-1312 大分県杵築市山香町大字日指1-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 営業:9:30〜17:00 3〜6月/10〜11月
営業:7月〜9月 9:30〜18:00
営業:12月〜2月 10:00〜16:00
休業:火
その他 オートキャンプ場:30サイト(キャンプ用品貸出しあり)
貸農園:51区画(約40平方m)
コテージ:5棟(冷暖房/シャワー完備)
その他情報 面積:約120
管理者:社団法人大分県農業農村振興公社
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0977-28-7111
予約先 0977-28-7111
ホームページ http://www.oita-agri-park.or.jp
最近の編集者
sklfhさん
2017年2月21日
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

大分農業文化公園に関するよくある質問

  • 大分農業文化公園の営業時間/期間は?
    • 営業:9:30〜17:00 3〜6月/10〜11月
    • 営業:7月〜9月 9:30〜18:00
    • 営業:12月〜2月 10:00〜16:00
    • 休業:火
  • 大分農業文化公園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大分農業文化公園の年齢層は?
    • 大分農業文化公園の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大分農業文化公園の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大分農業文化公園の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大分農業文化公園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 5%
  • 1〜2時間 31%
  • 2〜3時間 29%
  • 3時間以上 34%
混雑状況
  • 空いている 10%
  • やや空き 27%
  • 普通 39%
  • やや混雑 24%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 47%
  • 40代 24%
  • 50代以上 15%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 8%
  • 2人 40%
  • 3〜5人 45%
  • 6〜9人 7%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 13%
  • 2〜3歳 22%
  • 4〜6歳 35%
  • 7〜12歳 22%
  • 13歳以上 8%
(C) Recruit Co., Ltd.