愛宕山展望台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
愛宕山展望台
所在地を確認する
愛宕山展望台
愛宕山展望台
ウメの花も咲いていました。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
愛宕山展望台について
愛宕山は、延岡市の中心部にある標高251mの山です。頂上付近にある展望台からは市街地や日向灘を一望できます。愛宕山は古来「笠沙山」と呼ばれており、天孫ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメが出逢い結婚した場所であるという神話が残っています。また、ここからの夜景は、宮崎県内で唯一「日本夜景遺産」に認定されています。是非、愛宕山からの夜景を楽しんでみませんか。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒882-0872 宮崎県延岡市愛宕町 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)延岡駅 車 20分 |
愛宕山展望台のクチコミ
-
夫婦水入らずにおすすめ
宮崎の夜景を一望できるこちらのスポット。展望台は広々としており、カップルや夫婦で楽しめる雰囲気です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2018年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
「日本夜景遺産」に認定!
延岡市中心部にある小高い山で、県内で唯一「日本夜景遺産」に認定されている。デートスポットとしても知られ、展望台には恋人同士で鳴らす「出逢いの鐘」と南京錠を掛けて愛を誓う「錠かけモニュメント」がある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年6月5日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
カップルにおすすめです。
登っていくとカップルがつけたであろう錠前が沢山あります。ずっと一緒にいられるジンクスみたいです。
カップルの方はぜひ持っていて見てください(^ー^)
階段を上って展望台に上がります。センサーになっているのか、延岡の歌が流れます。
景色はとてもよいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2018年5月1日
このクチコミは参考になりましたか? 2
愛宕山展望台の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 愛宕山展望台(アタゴヤマテンボウダイ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒882-0872 宮崎県延岡市愛宕町
|
| 交通アクセス | (1)延岡駅 車 20分 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0982-34-7833 |
| 最近の編集者 |
|
愛宕山展望台に関するよくある質問
-
- 愛宕山展望台の交通アクセスは?
-
- (1)延岡駅 車 20分
-
- 愛宕山展望台周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 城山公園 - 約2.3km (徒歩約29分)
- のべおか水郷鮎やな - 約1.8km (徒歩約24分)
- 延岡城址 - 約2.2km (徒歩約29分)
- 延岡城・内藤記念博物館 - 約2.5km (徒歩約32分)
-
- 愛宕山展望台の年齢層は?
-
- 愛宕山展望台の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 愛宕山展望台の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 愛宕山展望台の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
愛宕山展望台の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 52%
- やや空き 23%
- 普通 23%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 28%
- 30代 31%
- 40代 23%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 80%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 33%
