遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

「悪名」高い菊池武夫が晩年すごした家 - 菊池記念館のクチコミ

あおしさん

東京ツウ あおしさん 男性/50代

3.0
  • 一人

菊池武夫が晩年過ごした家屋をそのまま保存しています。
展示物はさほどのものはありませんでした。
江戸時代、このあたり一帯の領主は旗本・米良氏。
南北朝時代、南朝に最後まで忠誠を尽くして、足利幕府と戦った菊池氏の末裔です。
そのため明治維新後はその南北朝時代の功績から男爵を与えられ、貴族になりました。
菊池武夫は大正から昭和にかけての菊池氏の当主で、陸軍中将、貴族院議員。
貴族院で美濃部達吉の天皇機関説問題を攻撃して、美濃部を失脚させた「悪名」で有名な人です。
これ以降軍部は天皇をシンボルに太平洋戦争にまっしぐらに進みます。
A級戦犯容疑者にもなりましたが、しょせんは一議員という「小物」のため東京裁判の被告まではなりませんでした。
掃除していたおばさんに、「悪名で有名な人ですが、地元では英雄なんでしょうね?」と聞きましたが、笑っているだけでした。

  • 行った時期:2017年9月10日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2017年9月14日
  • このクチコミは参考になりましたか?7はい

あおしさんの他のクチコミ

菊池記念館の新着クチコミ

  • 版籍奉還の際にすべての領地を村民にあたえた領主菊地氏の孫、軍人菊地武夫が余生を過ごした家だそうです

    3.0

    カップル・夫婦

    同一敷地内にある歴史民俗資料館を訪ねたのですが、残念ながら休館日で帰ろうと思ったら、菊地記念館の方がいらっしゃったので見学させていただきました。恥ずかしながら、菊地武夫氏がどのような人かも知らなかったので、家の中に一族の写真が飾ってあったので軍人だったことを知りました。今でも清掃が行き届き丁寧に管理されていて感心しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年4月28日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代
  • てえすけパパさんの菊池記念館のクチコミ

    4.0

    お雛様をかざっていました。
    日田のお雛様のような豪華さはありませんが、歴史を感じるお雛様です。
    入り口のピンクの下がり梅もきれいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2009年2月
    • 投稿日:2009年2月14日

    てえすけパパさん

    てえすけパパさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.