道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里
所在地を確認する


曽於市の観光スポットの1つです。

高さ15mの弥五郎どん像

やごろう豚の販売ケース

レストラン入り口

オブジェ

道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里



敷地面積が広いですので時間があればゆっくり施設の見学をされると見応えあると思います。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:00〜18:30 定休日:1月1日 |
---|---|
所在地 |
〒899-8102
鹿児島県曽於市大隅町岩川5718-1
地図
099-482-5666 |
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里のクチコミ
-
広い道の駅で施設は見応え、遊びごたえあります!
道の駅の奥に歩いて行くと「弥五郎どんの銅像」「弥五郎の湯」「弥五郎まつり館」という資料館があります。
弥五郎どんについての詳しい説明がありますのでぜひご覧下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
圧巻の像があります。
弥五郎の像がとても大きく圧巻です!道の駅も、地元の物が充実しています!温泉もありますしとても良い道の駅です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月15日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
高さ15mの弥五郎どんの銅像!
国道269号線沿い、弥五郎どんの森の中にある。地元の大隅町岩川に伝わる伝説の巨人「弥五郎どん」に因んで駅名がつけられた。高さ15mの弥五郎どんの銅像が目印。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年6月10日
このクチコミは参考になりましたか? 6
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里(ミチノエキオオスミヤゴロウデンセツノサト) |
---|---|
所在地 |
〒899-8102 鹿児島県曽於市大隅町岩川5718-1
|
営業期間 | 営業時間:9:00〜18:30 定休日:1月1日 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 099-482-5666 |
ホームページ | http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/osumi/osumi.html |
最近の編集者 |
|
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里に関するよくある質問
-
- 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜18:30
- 定休日:1月1日
-
- 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 岩川官軍墓地 - 約200m (徒歩約3分)
- フォレストアドベンチャー・おおすみ - 約520m (徒歩約7分)
- 溝ノ口洞穴 - 約21.1km
- 悠久の森 - 約21.3km
-
- 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の年齢層は?
-
- 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 10%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 19%
- 普通 39%
- やや混雑 10%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 54%
- 40代 22%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 56%
- 2人 34%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 40%
- 2〜3歳 30%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 10%
- 13歳以上 0%