内之浦宇宙空間観測所
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
幼いころには・・・ - 内之浦宇宙空間観測所のクチコミ
ダーリンさん 男性/60代
- カップル・夫婦
親類の実家がある為に、幼い頃から(東大宇宙空間観測所の頃から)度々訪れていましたが、以前はΜ発射台まで、それこそ真下迄行けたのですが、最近では、警備の関係上フェンスがあり遠くからしか見ることが出来ません。
何度か「催し物」があった時にはこの「大扉」の開閉作業も間近で見られ、興奮していました。
最初に訪れたころには、「失敗」の連続でしたが、今では「成功」の連続で安心して見学できます。
過去色々なロケットの発射を実家で見ていましたが、「はやぶさ」の成功の御陰で見学場も整備され、訪問者の数も多くなっています。
「種子島」に比べると小型のロケットですが、発射の時の「音」には他では体験出来ない「音」を聞く事が出来き今でも、可能な限り帰省して、発射を観る事にしています。
「陸続き」のロケット発射台はこの内之浦しかないので、宇宙空間を発射の音を一度は体験する価値は十分にあると思いますが・・・。
高速道路をおりて一時間足らずでここに来ますので、断然お勧めします。
- 行った時期:2020年2月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月16日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
ダーリンさんの他のクチコミ
-
ビジネスホテルしらさぎ
鹿児島県垂水・大隅
先日、叔父の葬儀で利用しましたが、チェックインの時、予約した部屋と違う部屋を案内されました...
-
道の駅 たるみず
鹿児島県垂水市/道の駅・サービスエリア
随分まえのはなしですが、 「足湯」が良かった。 運転疲れの休憩にベストなところでした。 ち...
-
ネット予約OK
島原城
長崎県島原市/史跡・名所巡り
小学校の修学旅行依頼の訪問で、ちょっと興奮しました。 大人なって、島原の歴史をみるうちに、...
-
ネット予約OK
がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)
長崎県島原市/博物館
一度は訪ねてみたかったところでしたので、旅行先を島原に決めました。 館内の説明をされる方の...
内之浦宇宙空間観測所の新着クチコミ
-
ロケット発射場
施設は無料で、小型ロケットの発射場で巨大なパラぼなアンテナが数基ある
展望台からの景色もよい
資料館ではロケットに関する記事が多く展示してあり、ロケットの歴史を学べる詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月21日
-
探査機はやぶさの打ち上げ場所
入口のゲートで署名をしたら無料で中に入れます。ゲート内は自家用車で回ります。年末に行きましたがポツポツと観光客が入れ替わる感じで混んでいないので気楽に入れます。打ち上げ日は恐ろしい混雑だと思いますが、日々の生活の中で見学できる施設ではないので一回は見てみる価値あり、特にエンジニア系の方はどうぞ
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月16日
-
幼少期の憧憬
大隅半島のほぼ南端、高台から180度太平洋を見渡せるロケーションにまず驚かされます。
宿泊地の垂水市からレンタカーで向かいましたが、道中の448号線は、天気がいいと南洋植物の森を抜け南海の黒潮を望みながら快適にドライブできます。
天体のことはよくわからないのですが、実際に宇宙ロケットを打ち上げたところなので迫力は凄かったです。
自分の幼少期は特撮の最盛期でしたので、巨大なアンテナや打上台から、科学特捜隊やウルトラ警備隊を連想し、勇ましい気分にさせられました。
星が好きな嫁のリクエストでしたが、自分の憧憬も満たしてくれました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月21日
-
空港から1時間40分ほどかけて行く価値がありました
以前の鹿児島旅行では時間の関係で行けなかった場所で今回は鹿児島空港から真っ先にレンタカーで目指しました。守衛所で手続きをすると車のダッシュボードに置く許可書が発行されます。構内は車で移動するので短時間で廻れます。35mの追跡受信アンテナは丁度真上に向きを変えるところでまじかで見るとかなりダイナミックでした。ここの場所は海の景色もきれいです。最後はかなり見ごたえのある資料館をじっくり見てとても満足しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月18日
-
ほぼ車で移動です。
思っていたより施設は古く感じたが、ひとつひとつじっくり観ると面白いし、色々想像できて楽しめた。天気も良かったので景色もとても素敵だった。はじめに受付をして許可証をもらっての移動になるので、その辺りがもう少しわかりやすいといいのかな?と思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月14日
にゃんちゃんさん