近代建築
1 - 30件(全381件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 京都駅ビル
京都/近代建築
- 王道
電車をみたり階段をあがったりグルメを食べたりデパートをのぞいたり一日遊べるところです。 駅として利用...by わたなべさん
ファッション、おみやげ・名菓、レストラン、劇場、ホテルなどを取り揃えた地上16階、地下3階の大型駅ビル。ホテル・劇場のある東ゾーン、百貨店・専門店・グルメ等を擁する。その間...
-
-
-
-
4 開運橋
奈良/近代建築
- 王道
朝の散歩で開運橋を渡りました。橋下は大きな池でバンジージャンプされてる方が居たので見させて頂き迫力が...by まーくんさん
信貴山朝護孫子寺への参道に架かる朱塗りの橋。昭和6年に造られた「カンチレバー橋」と呼ばれる珍しい形式の橋で、2007年度に国の登録有形文化財に指定されました。
-
-
5 日本武道館
東京/近代建築
- 王道
九段下から堀を通って武道館へ行く坂道がきつかった。 とても懐かしかった とても綺麗なので、また行きた...by なおちゃんさん
様々な武道の競技やアーティストのコンサートなどたくさんのイベントがあります!! 2020年はオリンピックイヤーですが、1964年の東京オリンピックでも柔道での利用がありま...
-
-
神奈川/近代建築
- 王道
混雑をさけるため午前中早めに行きました!イベントもたくさんやっていてとてもたのしめました。 オープン...by ヒロさん
地上70階、高さ296mの超高層ビルは横浜のシンボル的存在です。ショッピングが楽しめるランドマークプラザが隣接する他、ホテルやホールなどが入っています。69階の展望フロア「スカイ...
-
-
7 国会議事堂
東京/近代建築
- 王道
2022年9月に東京周辺を観光した時、一生のうち一度は中に入ってみたいと思っていた国会議事堂を見学...by yosshyさん
日本の議会政治の殿堂。17年の歳月をかけてつくられた。
-
-
-
-
9 橋立つり橋
静岡/近代建築
- 王道
吊り橋の駐車場が近くて便利です。 吊り橋から下を見たり、吊り橋が揺れるとちょっと怖いですが、景色は最...by あずきさん
海洋公園・八幡野港間の情が先自然研究路(全長6km)内にある、高さ18m・長さ60mのつり橋です。橋上よりの眺望が千変万化に冨み、自然のきびしい様相が美しさとあいまって、このコー...
-
-
10 江島大橋
鳥取/近代建築
- 王道
テレビで見たのと同じ、景色です。大根島からがべたぶみ坂、境港からはそれなみですが、高いです水面から ...by 船長さん
江島大橋は、鳥取県境港市と島根県松江市との間にかかる境港臨港道路江島幹線の橋である。境港管理組合により管理されている。 起点 : 鳥取県境港市渡町 終点 : 島根県松江市八束町...
-
-
11 谷瀬の吊り橋
奈良/近代建築
- 王道
大和八木⇔新宮とを繋ぐ奈良交通の特急バスが最寄りのバス停(上野地)で20分停車するので、渡橋体験する...by スプートニクさん
熊野川(十津川)に架る、長さ297m、川面からの高さ54mの日本屈指の長さの鉄線橋で、昭和29年に地元(谷瀬)地区の住民が出資して建設された、生活用吊り橋としては日本一の長い吊り橋...
-
-
12 能登島大橋
石川/近代建築
- 王道
和倉温泉に宿泊前に車でドライブしましたが、 天気も良く海が良く見えて最高のドライブでした。 素敵な景...by サダちやんさん
全長1,050m。内海のおだやかな海を表現するその曲線美は、能登島のシンボル。橋半ばの最高地点からの眺めは、最高。能登島への旅は、この橋を渡ることから始まる。
-
-
13 竜神大吊橋
茨城/近代建築
- 王道
ちょうど紅葉の時期だったため、道路は渋滞してました。とはいっても、駐車場は警備員さんがちゃんと交通整...by すめめさん
「竜神大吊橋」は,茨城百景の一つにも挙げられている竜神峡に掛かる鉄橋。平成6(1994)年の開通以来,毎年多くの観光客が訪れる一大観光スポットです。 同13(2001)年にはリニ...
-
-
14 瀬戸大橋(岡山県倉敷市)
岡山/近代建築
- 王道
車で渡ったことはありますが、初めて電車で瀬戸大橋を往復しました。 電車でつり橋を渡るのは、とても珍し...by オラフママさん
瀬戸内海をまたいで本州と四国を結ぶ長大橋。香川県坂出市と岡山県倉敷市を結ぶ6つの橋と4つの高架橋を総称して呼ぶ。全長9368mで、鉄道と道路の併用橋としては世界最長を誇る。坂出...
-
-
-
-
16 もみじ谷大吊橋
栃木/近代建築
- 王道
もみじ谷大吊橋から愛犬と娘とカヌー体験をしました。吊橋からは見れない景色が魅力的です。滝も2ヶ所ほど...by あいちゃんさん
箒川下流の塩原ダム湖に架かる「無補剛桁歩道吊橋」としては本州一長い全長320mの大吊橋。 吊橋を囲む雄大な景色は、山あいを流れる箒川の渓谷美とは違った、塩原温泉の新たな魅...
-
-
17 平戸大橋
長崎/近代建築
- 王道
景色も、最高でした。沢山写真を、とって帰ってきました。又夏休みに、孫達を、連れて行きたいと、思ってま...by みるきーさん
1973年着工。4年の歳月を費やして、平戸大橋として1977年4月4日開通。全長665m,トラス吊橋構造でその長さ465.4m(主塔間),幅10.7m,海面上30mに吊られている。 2010年4月1日より...
-
-
18 城ヶ崎つり橋(門脇灯台)
静岡/近代建築
- 王道
市営駐車場から歩いてすぐ行けました。3月中旬の平日でしたが結構な人が来ていました。駐車場が満車になる...by 笹さんさん
門脇つり橋は、ぼら納屋・海洋公園間の全長約3kmのピクニカルコース(ハイキングコース)の中間点にある、高さ23m・長さ48mの海のつり橋です。 門脇灯台は、昭和35年3月...
-
-
東京/近代建築
- 王道
昨年3月以来の訪問。結婚式の直前だったので、オルガンのリハーサル中。超近代的な外観といくぶん中世的な...by Shotaさん
現在の大聖堂は、ドイツのケルン市の信者たちの寄進をもとに、昭和39年(1964年)、世界的にも有名な建築家・丹下健三の設計により建造された。
-
-
20 あやとりはし
石川/近代建築
- 王道
とても変わった形の橋です、明るい時はヘンテコな形の橋だと思いました。ライトアップされると印象が変わり...by コホクさん
鶴仙渓遊歩道のほぼ中心に架かるひときわ目をひく紅紫色のS字橋「あやとりはし」。 あやとりを模したデザインは華道草月流家元勅使河原宏氏によるもの。あやとりはしから上流に目を...
-
-
静岡/近代建築
- 王道
ロードバイク(自転車)で下りました。ここに来るまではジェットコースターのような爽快感を予想していました...by 花さん
総延長1,064km・高さ45m・直径80mの二層ループ橋。
-
-
22 東京ゲートブリッジ
東京/海岸景観、近代建築
- 王道
東京を快適にしてくれるな橋になっていますよ。これからもしっかりと守っていきたいものだなと感じることが...by たけさん
中央防波堤外側埋立地と江東区若洲を結ぶ全長2,993mの橋梁。海面からの高さは最大で87,8m、東京港や都心を一望できます。
-
-
23 蓬莱橋
静岡/近代建築
- 王道
私が行った時は,古くなった所を修理して、通行止めが解除された後でラッキーでした。木造で出来た昔からの...by ワクチンさん
全長897.4m、通行幅2.4mの蓬莱橋は1997年12月に「世界位置長い木造歩道橋」として英国ギネス社から認定を受けた。2003年3月には高輝度LED証明機器が設置され、日没とともに緑色...
-
-
24 若松大橋
長崎/海岸景観、近代建築
- 王道
若松港に出入りする定期船やクルーズ船から、若松の瀬戸の雄大な景色を見ることを強く推奨します。個人的に...by Papagenoさん
西海国立公園若松瀬戸に架かる全長522mのトラス橋です。橋の両側には潮の香薫る守崎・上中島の二つの公園があり、若松瀬戸と瀬戸に映える大橋を一望することができます。
-
-
25 白鳥大橋
北海道/海岸景観、近代建築
- 王道
白鳥大橋の夜景はとても綺麗です 橋で立ち止まりたくなりますが通過する事しかできない感じでしたが、綺麗...by みくさん
全長1380メートル、主塔の高さ139.5メートルの平成10年に開通した東日本最大のつり橋で、国道37号の自動車専用道路です。通行料は無料。夜間はライトアップとイルミネーションによっ...
-
-
滋賀/近代建築
- 王道
法定速度で走るとタイヤの音で、琵琶湖周遊の歌が聞こえます。富士山のドライブウエーでも同じ趣向だったな...by 黒柴さん
全長1,400m、幅6.5m、守山市・大津市に架かる有料橋。 滋賀県の湖東と湖西を連絡し、県政の均衡のとれた発展と琵琶湖観光の開発を図るため建設された。 時速約60kmで走行するとタイ...
-
-
兵庫/近代建築
- 王道
生憎寒く強風の日に行ったので、いろいろと危ない感じでした。景色はとても良く、外に出ずに見る事が出来た...by タヌキさん
昭和60年、9年の歳月を掛け完成した大鳴門橋は、世界の奇観として有名なうずしおの上部に掛かる 全長 1629 m・中央径間876mの吊橋で、阿波踊りの時期や震災記念日などにはライトア...
-
-
28 めがね橋(岩手県遠野市)
岩手/近代建築
- 王道
ここも宮沢賢治ワールドを感じさせてもらえます。道の駅に隣接していますので駐車場の心配もありません。な...by のらさん
正式名称は「宮守川橋梁」。宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」のモチーフにもなったと言われ、ライトアップされた姿は見る人を幻想的な世界へと誘う。
-
-
29 塩郷の吊橋
静岡/その他名所、近代建築
- 王道
民家の間から道路、線路の上、川の上にある。前の豪雨でまだSLが走ってないので、ちょっと残念。 本当に走...by guchiさん
大井川に架かる一番長い吊り橋。全長:220m・高さ:11mを誇る。 吊橋の下を大井川鐵道が走り、SLを吊橋から見下ろすことができます。
-
-
30 境水道大橋
鳥取/近代建築
- 王道
境港駅発着の松江市美保関コミュニティバスが大橋を経由する 路線バス利用だと自分で運転しないから 風景...by 法学部生さん
全橋長709.3m 桁下空高40m
-