町並み
1 - 30件(全737件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
ネット予約OK
2 おかげ横丁
三重/町並み、絵画・版画体験、その他クラフト・工芸、着物・浴衣レンタル・着付け体験
- 王道
ポイント2%ちょうどお昼過ぎに行ったので、食べたいお店は、どこも並んでいました。赤福の本店で、食べたかった名です...by たまママさん
伊勢神宮内宮の門前町の真ん中にあり、江戸から明治期の伊勢路の建築物が移築・再現されている町。およそ50店舗からなる町では、老舗の味、名産、歴史、風習、人情など、この地方の魅...
- (1)「宇治山田駅」もしくは、「伊勢市駅」下車、タクシーまたは三重交通内宮前行きバスにて約20分で、「神宮会館前」下車、徒歩1分で到着します。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
大人気!!【愛犬参加型プラン♪】おかげ犬体験 〜愛犬のおかげでお徳な旅を〜
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 江戸時代後期に流行った「おかげ犬」をイメージして、 しめ縄首輪を着けた愛犬と一緒に、 お伊勢まいりの道中をぜひお楽しみください♪
- サイズ(小) 4,730円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
縁起がよい【招き猫・だるまポット絵付け ミニプランツづくり体験】
- クラフト・工芸 > 絵画・版画体験
- おかげ横丁で体験してみてはいかがですか? お子様でも体験可能♪ ペン立てにもなる招き猫、 小物入れにもなる、だるまポットの絵付け体験! 想い出を詰め込み自分だけの招き猫・だるまを作ろう♪
- サイズ(小) 1,540円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
『福を招く』と言われている縁起がよい【招き猫の絵付け】
- クラフト・工芸 > 絵画・版画体験
- おかげ横丁で体験してみてはいかがですか? お子様でも体験可能♪貯金箱にもなる招き猫に絵付け体験! 想い出を詰め込み自分だけの招き猫を作ろう♪
- サイズ(小) 1,540円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
3 水木しげるロード
鳥取/町並み
- 王道
家族旅行で孫の誕生日祝いに皆生温泉に行き、 観光に行きました。なんとその日が水木しげるの生誕祭 の日...by ぴーちゃんさん
鬼太郎をはじめ、妖怪のブロンズ像177体が並ぶ(全長800m)。年間300万人(H31年)もの観光客が訪れる山陰屈指の観光地のひとつ。 【料金】 無料
- (1)境港駅前
-
-
4 伊香保温泉の石段街
群馬/町並み
- 王道
途中、休み何処も多くあり、老若男女が楽しめる石段だと感じました。金曜日に行きましたが、それなりに人も...by みつさん
伊香保温泉の温泉街は石段の中央道路を挾んで左右に雛段式に旅館・ホテル・土産品店・飲食店が建ち並び、温泉の香りがあたりに立ち込めて独特な情緒をかもし出しており、入浴客の石段...
- (1)渋川駅 バス 25分
-
-
5 高山市三町伝統的建造物群保存地区
岐阜/町並み
- 王道
20年振り位に訪れましたが積雪のため歩き難く殆ど人影も見受けられませんでした、雪景色に包まれた古民家...by hassanさん
城下町の中心、商人の町として発達した上三之町を中心に、江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ねる古い町並み。景観を維持するために電線をすべて軒下配線にするなど、徹底...
- (1)車:東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由高山市内方面へ30分
- (2)電車:JR高山駅より徒歩12分
-
-
6 南京町
兵庫/町並み
- 王道
いつ行っても美味しい物がたくさんあり終始食べ歩いてました。 豚まん、北京ダックなどなど最高です!お酒...by ココちゃんさん
関西唯一の中華街。中華料理や雑貨、食材など見所いっぱい。
- (1)元町駅・みなと元町駅 徒歩 5分 旧居留地・大丸前駅 徒歩 3分 三宮駅 徒歩 10分
-
-
7 門司港レトロ地区
福岡/町並み
- 王道
今回は3回目の門司港訪問。駅周辺の新しい施設は一回行けば十分ですが、角打ち訪問とか関門トンネルとかま...by maoさん
福岡県北九州市門司区にある「門司港レトロ」は、1995年3月にオープンした観光スポットとして、明治初期から大正にかけて作られた建物が建ち並ぶエリアです。 大正ロマン漂う建物た...
- (1)小倉市街 車 20分 九州道門司IC 車 8分 小倉駅 列車 15分
-
-
8 ひがし茶屋街
石川/町並み
- 王道
多くの観光客はいましたが、比較的、落ち着いた雰囲気でした。金箔アイスが、有名ということで、写真を撮る...by tamaさん
- (1)車:金沢駅から約10分 / 金沢東IC・金沢森本ICから約15分、金沢西ICから約25分
- (2)公共交通機関:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩約5分 / 金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩約5分
-
-
9 鞆の浦
広島/町並み
- 王道
車で近く迄行き、車窓から見て回っただけですが、歴史を感じる建物等が沢山有り、楽しめました。 常夜灯、...by 隆さん
日本遺産に認定された鞆の浦。古くから「潮待ちの港」として栄えたところで,古い土壁のつづく路地や情緒ある家並,昔の土蔵などがそのまま残っている。 江戸時代には、朝鮮通信使が...
- (1)福山駅 バス 35分
-
-
10 メリケンパーク・ハーバーランド
兵庫/町並み
- 王道
40分のフェリーの旅でしたが本当に素敵な時間でした。鴎達も風情があって映画のシーンの様でした。神戸港を...by gonさん
真っ赤な神戸ポートタワーと、帆船を模した神戸海洋博物館はメリケンパークのシンボル。また、神戸ポートタワーとモザイクの大観覧車は新たにLED照明を設置。美しい港のライトアップ...
- (1)JR神戸駅 徒歩 5分 地下鉄海岸線 ハーバーランド 徒歩 5分 神戸高速鉄道 高速神戸駅 徒歩 8分
-
-
11 道後の温泉街
愛媛/町並み
- 王道
道後温泉本館近くの商店街 アーケードが交差していくつもありますが どこも活気があり おしゃれで 目移...by リンゴさん
道後温泉本館が朝夕打ち鳴らす刻太鼓の音で、湯の街情緒を深める。商店街は、温泉情緒たっぷりです。道後温泉駅前の入口には足湯やカラクリ時計のある「放生園」があります。 【規模...
- (1)松山駅 路面電車 20分 道後温泉駅 下車すぐ 松山空港 バス 40分
-
-
12 長崎新地中華街
長崎/町並み
- 王道
長崎ランタンフェスティバルにハマりここ数年毎年伺っております。新地中華街から右へ左へとランタンが灯り...by マッキーさん
中国料理店、中国工芸・中華菓子を売る店が並ぶ。原色の飾り付けが鮮やかな、賑やかな一角。横浜、神戸と並ぶ三大中華街のひとつ。 【規模】面積900平方メートル
- (1)「長崎駅」から路面電車『崇福寺』行で8分 「新地中華街」下車から徒歩で1分
-
-
13 沼津港飲食店街
静岡/町並み
- 王道
安くてボリューム満点で 平日でも30分ほど並びました、でも回転は早いのでさほど苦になりませんでした。 ...by poさん
沼津港で水揚げさればかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街。沼津名産の干物などのお土産も豊富で、多くの観光客でにぎわっています。平成21年4月には約13店舗が入った大型マーケッ...
- (1)沼津駅南口 バス 10分 伊豆箱根バスまたは沼津登山東海バス
-
-
-
-
15 大内宿
福島/町並み
- 王道
オフシーズンで大雪の翌日でしたが、鉄道やバスの遅れもなく到着。国内外のツアー客がちらほらみられるだけ...by グッチーさん
会津若松と日光今市を結ぶ下野街道の宿場町として整備され、今も約500メートルの往還に江戸の風情が残っています。寄棟造りの建物が道路と直角に整然と並べられていること特徴。昭和5...
- (1)湯野上温泉駅 車 15分
-
-
16 黒壁スクエア
滋賀/町並み
- 王道
小さな商店街に色々な新しいお店が出来ていました。食べ歩きや、お寺で一休みしたり、のんびりとみまわるの...by ユリアさん
黒壁スクエアは、滋賀県長浜市にある古い情緒ある街並みが特徴のエリアのこと。江戸時代から明治時代の古建築を活かしたガラスショップ、ギャラリー、ガラス工房、体験教室、レストラ...
- (1)JR北陸本線「長浜駅」より徒歩約5分
- (2)北陸自動車道「長浜IC」から自動車で約10分
-
-
17 ならまち
奈良/町並み
- 王道
近鉄奈良駅から、少し離れた一角にあります。昔ながらの奈良の町家があり、マップを見ながら散策するのによ...by かじさん
ならまちは千二百余年前の都「平城京」の道筋をもとにしており,中世には東大寺・興福寺・春日大社などの門前町として栄え,「南都七郷」などともよばれていた。江戸時代になると,晒...
- (1)JR奈良駅 徒歩 20分 近鉄奈良駅 徒歩 10分
-
-
18 出石城下町のまちなみ
兵庫/町並み
- 王道
城崎温泉に向かう前に出石を散策してきました。雨模様なのか観光客が少なくゆったりと名所を巡ることが出来...by giveupさん
出石は古事記・日本書紀にもその名があらわれ、垂仁天皇の時代に新羅の王子・天日槍命が帰化して開いたといわれている。中世には、西国に勢威をふるった守護大名・山名氏の本拠地とし...
- (1)豊岡駅 バス 30分 出石営業所 徒歩 3分
-
-
19 中町通り
長野/町並み
- 王道
登山の前後に年数回訪れている松本ですがその度に中町通りをぶらぶらするのが楽しみです。古い街並みの通り...by ピッピさん
- (1)松本ICから車で15分
- (2)JR中央本線松本駅からバスで4分
-
-
20 尾道
広島/町並み
- 王道
とにかく道が狭いので、車でまわることができません。 住人もスクーターを軒先においてる人が多かったです...by マイBOOさん
尾道は南に尾道水道、北には千光寺山、西國寺山、浄土寺山にはさまれた東西に細長い町。江戸時代の名残りの波止場や職人町等の跡につくられた商店街が広がる。当時、山陰地方の物産が...
- (1)尾道駅下車
-
-
-
-
22 菓子屋横丁
埼玉/町並み
- 王道
子供の頃に通った駄菓子屋さんそのもののお店があり、今はもうないと思っていた懐かしいお菓子も売っていま...by ルイさん
時の鐘の北西,元町2丁目7番付近。このあたりは昭和初期には70軒余りの菓子屋が軒を連ねていたが現在では20軒ほどが営業している。せんべい・カルメ焼・あめ玉などの駄菓子が販売され...
- (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩3分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車徒歩0分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩3分
-
-
23 七日町通り
福島/町並み
- 王道
昔ながらのお店が多々在り、楽しめました。 ぶらりと入った酒蔵でお酒のパフェやお酒のケーキを食べ楽しか...by ビオラさん
毎月7の日に市が立ったところから名づけられた町で、城下町の中心、大町四ツ角を起点とした会津五街道のうち、越後街道、米沢街道、日光街道が通る、西の玄関口でした。 七日町通り...
-
-
24 常滑やきもの散歩道
愛知/町並み
- 王道
そこら中に色々な焼き物が使われており、景色も良く風情もありのんびり散歩して気に入ったものがあれば買い...by さかっきいさん
知多半島の中央部西岸に位置し、伊勢湾に面する焼き物の町である。常滑焼は、瀬戸・信楽・越前・丹波・備前とともに日本六古窯の一つに数えられており、伝統産業としての古い歴史を背...
- (1)常滑駅 徒歩 10分
-
-
25 函館
北海道/町並み
- 王道
函館市は年間300万人以上の方々が日本全国、海外から来る街ですが、駅の通りが暗いと思います。もっと明る...by hiroさん
函館のメインストリートである大門通りは飲食店が密集し夜遅くまで賑わう。末広町や弁天町は、赤レンガ造りで現在ビヤホールなどになっている金森倉庫群、和洋折衷の店舗太刀川家や函...
- (1)函館駅下車から
-
-
26 蔵造りの町並み
埼玉/町並み
- 王道
見事に昔ながらの町並みで、タイムスリップした感じでした。神社やお寺、美味しそうな店やおもしろそうな店...by なーみんさん
城下町の面影を色濃く残し、『小江戸』と呼ばれる蔵造りの町並みが特徴。川越のシンボルともなっている『時の鐘』は、寛永年間(1624年?44年)に建てられたものが最初だが、現在の鐘...
-
-
27 成田(成田山表参道)
千葉/町並み
- 王道
成田の表参道といったら、なんといってもうなぎ! 色々な鰻屋さんがあります。どの店も特徴があって美味し...by ノリさん
成田駅前から約800m続く表参道。江戸時代から門前町として栄え、今でも当時の名残をとどめており、その江戸情緒溢れる町並みは「日本遺産」にも認定されています。 参道沿いには150...
- (1)成田駅 徒歩 15分
-
-
28 城下町犬山
愛知/町並み
- 王道
天気が良いので散歩にと思い行きました。色々見て回り時間がすぐに過ぎてしまうくらいでした。街中では見か...by まーさん
江戸期からの町割りを今に伝える犬山の城下町。国宝犬山城を中心に文化財の建物27棟が点在している。
- (1)犬山駅 または、犬山遊園駅
-
-
29 萩城城下町
山口/町並み
- 王道
落ち着いた街をゆっくり、歩いて所々にお偉い様の像があって、これ誰、何をされた方なんやろうとお勉強しな...by すやちゃんさん
- (1)JR東萩駅から徒歩で20分
- (2)中国自動車道美祢東JCTから車で20分 小郡萩道路絵堂ICから車で20分(JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ)
-
-
-