城崎温泉の町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
城崎温泉の町並みの口コミ一覧
1 - 10件 (全1,043件中)
-
- カップル・夫婦
水、木に行きました。お店が半分ほど休みのところが多いです。足湯ができるカフェなんかがありました。温泉卵が食べたかったのですが、残念ながら平日は閉まっていました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夜の柳に照明が当たるととてもゆっくりとした時間が過ぎます。商店街も夜はお風呂巡りの人達でにぎわうので夜の温泉街が好きです。次回は秋から冬に代わる時期に行きたいと思いました。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
柳が揺れる川沿いのメインストリートには外湯や旅館やお土産屋さんが立ち並び、ワクワクして楽しい。メインストリートから少し外れると昔ながらの情緒溢れる風景がありました。浴衣でゆったりと散策すると、なんとも言えない懐かしさでとても良かったです。緑風閣の近くの松井時計店のショーケースには素敵なバックが並んでいます。優しいご夫婦の奥様が手作りされているとのこと。畳のへりで作られたバックは軽くてお洒落。1つ購入しましたが、とても使い勝手が良く愛用させていただいています。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年6月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
湯上がりにソフトクリームが食べたくて一の湯近くのそふと工房へ。ソフトクリーム専門店と言う事で種類も多く迷いましたが定番の湯上がりソフトにしました。懐かしい味で満足でした。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
外湯巡りをしつつ、散策しました。伝統的な雰囲気を壊さない感じでオシャレなお店もあり、新旧混じって活気がありました。地ビールの飲み比べセットを通りの柳を見ながら頂けました。ジュースバーなどもあり、もちろんお土産屋さんもあり、楽しい散策になりました!- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年6月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
食いしん坊には嬉しい町です。湯巡りはしませんが、ご当地スイーツをたくさん食べ歩きました。夜の城崎は雰囲気が変わります。夜の城崎散策もおススメです。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
徒歩で全て周れる距離間の所に外湯やお店が立ち並び、ゆっくりと散歩するのも良い場所です!
ただ、車が以外と多く通るので、子供やお年寄りの方は怖いなぁと感じました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
街並みの風情は昔とあまり変わっていませんが、何となくですが以前よりきれいに感じたのは私だけでしょうか。気が付けば、ほぼ全部の通り、お店を見させてもらいました。そのおかげで、ついつい余計なものまで買ってしまいましたが、良い思い出になりました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月2日
モリさん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
外湯めぐりをしながら、のんびりお店を覗くのも
楽しみのひとつです。川沿いの桜や柳も美しく、風景に
癒されます。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月18日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
川の両サイドの路をそぞろ歩き。外湯が比較的近くにたくさんあり外湯巡りもまた楽し。ふらっとクラフトビール、土産に寄り道。「旅にきた」感に浸れ、ゆっくりとした時間が流れます。心の洗濯が必要な方は是非!- 行った時期:2022年4月14日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年4月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい