伊香保グリーン牧場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊香保グリーン牧場周辺宿からの現地情報
伊香保グリーン牧場について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 7件(全7件中)
-
グリーン牧場のお花見情報
投稿時期:2025年04月19日かのうや近くの【伊香保グリーン牧場】の桜の情報です(*^▽^*)
約50本のソメイヨシノや八重桜が咲き誇ります。
およそ800本あるソメイヨシノは、場内の「見晴らし山」から眺めると雲海のような絶景が楽しめることから『榛名雲海桜』と名づけられています。
樹齢40年を越える木も多く、迫力あるサクラを楽しむことができます。
標高が550mあるため、4月のソメイヨシノが終わっても、5月上旬のヤエザクラまで長く見頃が楽しめます。
かのうやよりお車で約10分大きい写真をみる
春旅行☆《竹》会席プラン
-
ダブルベッドルーム8畳(3種の個室風呂無料)
¥14,300(税込)~ /人(2名利用時)
-
南館【露天風呂付客室】ベッドルーム 202
¥26,400(税込)~ /人(2名利用時)
-
和室10畳広縁付(3種の個室風呂無料)
¥15,400(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
人気の露天風呂付き客室と美味に和む宿 かのうや
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で15分
石段街近辺バス停より関越交通バス、「伊香保グリーン牧場」下車
・車で10分
33号線を渋川方面へ5分ほど
- 補足
- 本場ニュージーランド仕込みのダイナミックなシープドッグショーや乗馬、「どうぶつふれあいパーク」での動物たちとのふれあいなど、国内最大級の広さで動物三昧の1日を過ごせる牧場。上州牛やラム肉のBBQもあり。
-
-
伊香保グリーン牧場「牧場春フェア」開催中!
投稿時期:2025年03月26日2025年03月22日(土)〜2025年05月06日(火)
【開催期間】
2025年3月22日(土)〜5月6日(火)
伊香保グリーン牧場『春フェア』の見所は、羊の赤ちゃんと19品種・1,500本の桜です。
イベントの詳細については下記公式HPにてご確認ください。
伊香保グリーン牧場公式HP > 牧場春フェア
https://www.greenbokujo.jp/spring-fair
【伊香保グリーン牧場の桜】
●ソメイヨシノ
見ごろは例年4月中旬。ソメイヨシノ、アメリカ種など合わせて800本。全国に桜の名所は数多くありますが、牧場のソメイヨシノは樹齢が40年以上の木が多く、見事に成長しており迫力ある桜をお楽しみいただけます。動物と桜が一緒に楽しめる光景も牧場ならではです。
●八重桜
見ごろは例年4月下旬から5月上旬にかけて。カンザン、イチヨウなど600本。枝がしなるほどたわわに咲きます。
各種イベントなどの詳細については下記公式HPにてご確認ください。
伊香保グリーン牧場公式HP > 牧場春フェア
https://www.greenbokujo.jp/spring-fair大きい写真をみる
投稿した宿
伊香保温泉 あかりの宿 おかべ
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で10分
- 補足
-
伊香保グリーン牧場「牧場春フェア」開催中!
投稿時期:2025年03月26日2025年03月22日(土)〜2025年05月06日(火)
【開催期間】
2025年3月22日(土)〜5月6日(火)
伊香保グリーン牧場『春フェア』の見所は、羊の赤ちゃんと19品種・1,500本の桜です。
イベントの詳細については下記公式HPにてご確認ください。
伊香保グリーン牧場公式HP > 牧場春フェア
https://www.greenbokujo.jp/spring-fair
【伊香保グリーン牧場の桜】
●ソメイヨシノ
見ごろは例年4月中旬。ソメイヨシノ、アメリカ種など合わせて800本。全国に桜の名所は数多くありますが、牧場のソメイヨシノは樹齢が40年以上の木が多く、見事に成長しており迫力ある桜をお楽しみいただけます。動物と桜が一緒に楽しめる光景も牧場ならではです。
●八重桜
見ごろは例年4月下旬から5月上旬にかけて。カンザン、イチヨウなど600本。枝がしなるほどたわわに咲きます。
各種イベントなどの詳細については下記公式HPにてご確認ください。
伊香保グリーン牧場公式HP > 牧場春フェア
https://www.greenbokujo.jp/spring-fair投稿した宿
温もりとおもてなしの宿 伊香保温泉 美松館
- 宿からのアクセス
-
・車で5分
- 補足
- ウサギ・ヤギ・ヒツジ・ポニーとふれ合えるパークのほか、ストロベリーハウスや新乗馬場、こどもゆうえんち、国内最大規模のシープドッグショウ、牛の乳しぼり教室、動物にエサをあげられるモグモグ体験なども実施。
-
悲劇の物語小説『不如帰』の冒頭を飾る千明仁泉亭
投稿時期:2024年09月20日伊香保温泉 千明仁泉亭は、伊香保を愛した明治の文豪「徳冨蘆花」が常宿として贔屓にした旅館です。
悲劇の物語小説『不如帰』の冒頭を飾る千明仁泉亭。
変わりなく湧き出る豊かな源泉「黄金の湯」と、果てしなく澄んだ空に広がる上州連山や谷川岳などの山並み。
古き佳き伝統を守る心はそのままに、昔も今も一期一会の気持ちで旅人を迎えてまいります。大きい写真をみる
【スタンダードプラン】 ◆貸切風呂無料◆朝夕食・お部屋食または個室食事処
-
一部屋ごとに趣や意匠が異なる和室一間(本館)
¥17,600(税込)~ /人(2名利用時)
-
和室二間8畳+6畳(本館)
¥22,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】白を基調としたモダン和室(本館)
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
伊香保温泉 千明仁泉亭
- 宿からのアクセス
-
・車で6分
- 補足
-
-
伊香保石段街のお店をご紹介♪
投稿時期:2024年07月26日
皆さまこんにちは。
アパホテル〈前橋駅北〉です。
連日とても暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
先日、群馬の有名な観光地のひとつでもある伊香保温泉の石段街へ行ってきました!
石段街の271段目にございます 民芸「山白屋」さんで素敵なうちわを購入しました♪
夏らしい金魚柄に水色、珍しい金魚鉢の形と丸みのある持ち手に一目ぼれでした!
民芸品や和風小物、伊香保ならではのお土産を販売しているお店でなんと100年以上続いているお店だそうです!
群馬にいらした際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
大きい写真をみる
投稿した宿
アパホテル〈前橋駅北〉
- 宿からのアクセス
-
・車で40分
- 補足
- 大人から子供まで楽しめますよ! 自然がいっぱいで動物たちとふれあえます。
-
グリーン牧場
投稿時期:2024年06月28日伊香保「グリーン牧場」は、見て、食べて、遊んで、ふれあえる牧場です。
大迫力のシープドッグショーも人気♪
写真映えするスポットも多く点在しています☆彡
かのうやより車で約10分
詳しくは↓
https://www.greenbokujo.jp/大きい写真をみる
南館【温泉(白銀の湯)付】客室◇かのうや流満腹論!極上牛尽くし会席
-
南館【露天風呂付客室】ベッドルーム 202
¥29,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
南館【ビューバス(温泉)付】和洋室(和室12.5畳+ツイン) 301
¥27,500(税込)~ /人(2名利用時)
-
南館【露天風呂付客室】和室12畳 203
¥29,700(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
人気の露天風呂付き客室と美味に和む宿 かのうや
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で15分
石段街近辺バス停より関越交通バス、「伊香保グリーン牧場」下車
・車で10分
33号線を渋川方面へ5分ほど
- 補足
- 本場ニュージーランド仕込みのダイナミックなシープドッグショーや乗馬、「どうぶつふれあいパーク」での動物たちとのふれあいなど、国内最大級の広さで動物三昧の1日を過ごせる牧場。上州牛やラム肉のBBQもあり。
-
-
【6/1(土)】1000人ROCK FES.GUNMA 2024 開催!
投稿時期:2024年05月31日いよいよ明日、開催です!
青空に壮大なバンドサウンドが響き渡ります。
グリーン牧場にご入場の方はどなたでも観覧できるとのこと!
1000人で演奏される課題曲はMONGOL800さんの「小さな恋のうた」です。
日時:2024年6月1日(土)14時演奏開始予定
会場:伊香保グリーン牧場
※6月1日(土)のシープドッグショーは1,000人ロックの開催にともない終日休止となるようです。
※雨天時6/2(日)へ延期になった場合6/2(日)のシープドッグショーが終日休止になります。大きい写真をみる
[さくらいスタンダード]群馬県産「牛・鶏・豚」3種のお肉を使ったプラン<4名まで夕:お部屋食>
-
バス・トイレ付和室(12帖)非喫煙は備考に記入/消臭対応します
¥16,830(税込)~ /人(2名利用時)
-
5F【禁煙】7/1 リニューアル《眺望》バス・トイレ付和室12畳
¥19,030(税込)~ /人(2名利用時)
-
3F【禁煙】露天付温泉客室【星】1名用湯船 / シャワー洗い場無
¥21,450(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
3つの貸切風呂と露天付き客室が人気の宿 旅館さくらい
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で10分
・車で10分
- 補足
- 県外の方だけでなく、地元の小学校生徒や保育園児は一度は必ず訪れる癒しのスポット。 広々とした牧草地で動物たちと戯れるだけでなく、艶々の芝生の上で食べるお弁当は最高です。
-