松川浦
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
松川浦桟橋 - 松川浦のクチコミ
山形ツウ たっちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
by たっちゃんさん(2025年7月28日撮影)
いいね 0
松川浦桟橋/高くて見晴らしの良い松川浦大橋を通って鵜の尾埼トンネルを過ぎると松川浦に入りますが、すぐに右手に駐車場「夕陽の広場」があります。ここから松川浦に突き出す形で長く伸びている松川浦桟橋を歩いてみました。
ここから大洲松川ラインと名付けられた左手に太平洋と右手に松川浦とを望む5kmを超す直線道路は、特に夏場はドライブに最適です。
- 行った時期:2025年7月28日
- 投稿日:2025年8月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たっちゃんさんの他のクチコミ
-
道の駅 そうま
福島県相馬市/道の駅・サービスエリア
物産館と食事処/以前にも何回か来たことがあります。アイスクリームが押しなのかな。
-
第8回やまもとひまわり祭り
宮城県山元町(亘理郡)
東北最大規模のヒマワリ畑/7.6ヘクタール280万本。ちなみに品種は、背丈の低い品種ではメジャー...
-
Petite Joie プチットジョア
宮城県山元町(亘理郡)/スイーツ・ケーキ
いま一番美味しいケーキ屋さん/近くに来た時は、できるだけ寄りたいケーキ屋さんです。地場の果...
-
大衡村農産物展示販売所「万葉・おおひら館」
宮城県大衡村(黒川郡)/産業観光施設
昭和万葉の森で咲き乱れるヤマユリを堪能した後に立ち寄りました。前回(昨年)購入して美味しか...
松川浦の新着クチコミ
-
絶景と美味!
初めてお邪魔しました。福島県にこんな良い所があったんですね〜。青海苔の養殖棚が並び小島の浮かぶ穏やかな内湾、砂州に造られたドライブロード、立派な松川浦大橋。本当に良い所ですね!景色とともに楽しみにしていた浜の駅 松川浦にも寄ってみました。採れたての鮮魚、加工品、地場野菜やお土産が凄い種類で置いています。地魚料理を提供するレストランは、お昼時には長蛇の列になっていて大人気のようですね。お弁当や魚介のお惣菜も種類が多くて、どれにしようか迷ってしまうほど。ホッキ飯のおにぎりとメヒカリの唐揚げを購入しました。イートインスペースがあって、購入したものを食べることができます。メヒカリ食べてみたかったので嬉しかった!ホッキ飯も好きなので、大満足のお昼になりました(*´∇`) 価格も良心的な値段だと思います。あまりにも気に入って中1日で再訪しました。震災で大変な被害を受けたようですが、力強く復興しています。その復興も大変な努力があったことでしょうね。再訪して応援したいと思います!(^-^)/
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月24日
-
景色が良いところ
ドライブすると良い景色です
近くの産直所にはよく行きます。朝から混んでます。
近くに子供が遊べる公園もあり、子連れにもオススメ詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
県道の一方が太平洋もう一方が松川浦
とても気持ちの良い海辺のドライブができる道路でした。国道6号線への道筋には、浜焼きの店や海鮮の店があり、ホッキ飯を提供する食事処もあり、海鮮好きには、目が離せないルートですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月21日
-
新鮮な海の幸は「浜の駅松川浦」で購入できます
松川浦は相馬市にある潟湖で、全体が県立公園となっている美しい場所です。隣接する「浜の駅松川浦」では漁港であがった新鮮な鮮魚が沢山売られていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月20日
-
今が旬!
現在、松川浦では旬のあおさが収穫・水揚げされております。1年の中で今が一番美味しい時期です。ぜひお召し上がりください。近所の浜の駅松川浦では採れたて新鮮、一回も冷凍されていない 旬のあおさ を販売しております。たっぷり入れた鱈ちり鍋やたことの酢の物などが絶品です!我が家では毎年この時期に買い求めて満喫しております!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月12日
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月14日