志賀草津高原ルート
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
志賀草津高原ルートのクチコミ一覧
1 - 10件 (全338件中)
-
- 一人
朝7時から滑る事が出来ましたが天気も良く9時過ぎからグシャグシャで春スキーを満喫しました
コンシーズンは終わりです。
帰りは草津側は通行止めになってるから万座温泉回りで草津温泉に行きましたが時間も掛かり大変な感じでしたね〜(苦笑)- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
軽井沢方面から出発し、滋賀草津高原ルートをドライブしました。が、この日はあいにく雨が降ったり止んだりで、このルートもずっと霧の中のドライブでした。晴れていればとてもきれいな景色の中を走る、日本屈指のドライブロードとのことです。途中の万座温泉のあたりは硫黄の匂いが充満していて、旅情もたっぷり。また「日本国道最高地点」もこのルートにあり、石碑が建っているので記念撮影をしてきました。- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
草津温泉を出て、志賀高原方面に進んでいくと「殺生河原」という地区を通ることとなりますが、硫化水素地獄で迫力満点です。草津温泉の全貌を見ているようです。箱根での大観光地である大涌谷をさらにダイナミックにした感じでした。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
日本とは思えないような景色が広がり、夏でもとても涼しいので、私はとても好きです。いつも寄らしてもらいますが、季節季節によって景色が違い、これから紅葉が始まるので、またきたいと思います。- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
天気がいい時は最高のパララマです。少し曇っている時はこの時期でも寒いくらいです。横手山は歩いて登っても少し汗ばむ程度でした。マイナスイオンを浴びて夏バテ予防につながるような気分になれます。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
草津から通ったのですが、最初のうちは良い景色を楽しんだのですが、途中からガスが出てきて、何も見えなくなりました。
硫黄のようなにおいも立ち込める中、それはそれで、非日常のスリリングなドライブを楽しみました。- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長野県側から草津温泉を目指して高原ルートを通りましたが、晴れていたので眺めは最高でした。急カーブが多く、ガードレールがない箇所もあるので、景色を楽しみたい人はポイントで停車してゆっくり走行した方が良いと思います。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
- 家族
ニッコウキスゲ、ヤナギラン、オトギリソウなど7月は高山植物がお花畑を作ってくれてました。沿道には群馬、長野両県の農産物のミニ市場が出て、、キウリ、モモなどを買って帰りました- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
2000mの標高を車で走れるコースなので、景色も空気も気分も最高。思ったより、混んでなく、途中の景色を見ながらゆっくりと走れました。カモシカも観ました。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
車好きならば天にも昇る気持ちになれます。
やはりお天気が良い日が良いです。
脇見運転には注意ですがのんびりと景色を楽しみながらのドライブがおすすめです。- 行った時期:2022年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい