奥利根湖(矢木沢ダム)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
車酔い注意。 - 奥利根湖(矢木沢ダム)のクチコミ
お宿ツウ AJさん 男性/30代
- 家族
到着まで山道を行く為、車酔いを起こす人がいます。
道はさほど難しい事はありません。山道慣れてれば行きやすいと思います。
道幅が狭いトンネルが1本あります。ミラー付いているので注意して進まないと詰みます。
運転経験値が少ない方は停止して確認して下さい。
やはり行くまでは特になにもありません。
行くと自販機が有りトイレも有ります。
大きなダムは初めてでしたが壮大でした。
行く途中に1つ別なダムを通りそれも良いです。
ナビだと途中までの案内なので川沿いを行く事を覚えていれば、たどり着けます。
これは道がダム管理道だからです。
人はほとんどいませんでした。冬は道を塞ぐので要確認。
- 行った時期:2021年7月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
AJさんの他のクチコミ
-
伊香保温泉 伊香保グランドホテル【伊東園ホテルズ】
群馬県渋川・伊香保
カラオケが綺麗な部屋だった。 ロビーが立派。チェックイン時は、混みます。 毎回最上階で見晴...
-
大自然と露天風呂のリゾート 蓼科グランドホテル滝の湯
長野県蓼科・白樺湖・車山
家族で、クリスマスに宿泊。 クリスマス用のデザートがあり美味しかった! 席もちゃんと案内し...
-
万座プリンスホテル
群馬県万座・嬬恋・北軽井沢
系列の温泉に入れて良かった。送迎もある。 混浴なので、湯浴み着が必要。水着で入れたら無駄な...
-
大江戸温泉物語 東山グランドホテル
福島県会津若松・東山・芦ノ牧
立地は、車で7分位でドラッグストアとコンビニ有り。 コンタクトの洗浄液は、現地にて購入不可...
奥利根湖(矢木沢ダム)の新着クチコミ
-
点検放流、どどどどっと雪崩のようです
あらかじめ、駐車場のチケットを用意しておきました。放流の90分前には駐車しました。駐車場は三か所あるので、帰りに降りる場所を間違えないように注意。駐車場からはシャトルバスでの送迎です。水上温泉の宿泊者はファストパスがもらえるようです。係りの方は5時半起きでがんばってくれていました。狭い山道を乗り心地良く走ってくれるバスの運転手さんはすごいと改めて感激しました。バスを降りて、仮設トイレで用をたし、イベントテントを見て、いよいよ放流が見える場所へ。橋の周辺で全体を見るも良し、水が落ちる近くで見るも良し。10時半から放流開始、10分毎に水量を増し、11時10分が最大水量になります。水の落下地点の最大水量の時の雪崩のような音は、聞いて良かったです。最大水量時は、写真をとっても、真っ白です。水が雪の塊のように見える時もあります。私は午前の放流をみたのですが、ダムの上まで登って、午後は上から放流を見る方もいるようです。その時は、おにぎり、パン、クッキーなど持参し昼に空腹になりすぐないように。食べ物も売っているのですが、売り切れもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月22日
- 投稿日:2022年5月24日
mama-se7enさん
-
放水路
関東の水がめ八木沢ダム。長い放水路が特徴です。
訪れた時は観光客は我が家一組だけでした。
アーチ型の綺麗なダムです。残念ですがダム資料館は閉館中です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月16日
- 投稿日:2020年11月23日
-
アーチ式コンクリートダム
矢木沢ダムへは、須田貝ダムから一般道ではなく、専用道路になります。一瞬勝手に進入して良いのか?不安になりました。
約6kmでダムに到着します。下からアーチ式ダムを見上げると、アーチ式は格好良いと思います。
ダムから上流には道は無く、ダム周辺しか見れないですが、カヌー等浮かべている人達が居ました。きっと手付かずの自然を感じていたのでしょう。
ダム天端からダムを見ると綺麗なアーチが弧を描き、うっとりしてしまいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月22日
-
関東の水がめ
ゲートからダムへの専用道路が延々と続きます。
山奥へ来た感を満喫できます。
欲を言えば、湖畔を眺めながら淹れたて珈琲など飲めると素敵ですが、カフェ等はありません。
飲み物自販機があるだけ良しとしましょう。
利根川水系最上流かつ最大の水がめだけに、今回訪問時は夏の需要期に水面の低下も著しくて少し心配になっちゃいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月30日
-
一度は行きたいダム
ツーリングで下見。
2回目は女房と車で、ダムにたどり着くまでの道のりが長かったです。(バイクとは違いますね)
お世話になっている水がめ、一度は来ないと と思ってます。
貯水量が半分無かったので、今年の暑さ 大丈夫か心配になりました。
観光に来てた人から、ダムカード 思い出になりますよと言われたので、もらって来ました。(今まで 随分行ってますが、ダムカードをもらったのは 初めてです)
近辺には、ダム・川と自然が多く、良い所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年9月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月6日