宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センターのクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件 (全301件中)
-
- その他
基本、入場料無料。
ガイド付き見学ツアーは、一般¥500。
人工衛星の活躍が学べる。
「展示物は本物ですか?」と質問する見学者がいた。返答は、「模型です。本物は宇宙にあります。」だって。そうか。- 行った時期:2017年2月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2017年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
有料ですが見学ツアーもありツアー以外では入れない所をバスで案内してくれます。ツアー終了後各自でスペースドームと呼ばれる宇宙船や観測衛星等を展示している施設を見学できます- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
つくば駅からのサイエンスシャトルバスもでていて駅からのアクセスも便利。駐車場あり。
家族でのレジャーとしても最適。
予約制で館内を案内してくれるツアーあり。売店では他では売っていない宇宙食の販売や限定品もあり。小さいお子様連れには近くにあるエキスポセンターとセットでお勧めします。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
館内説明ツアーを予約して行きました、平日なのに30人位の参加がありました。ツアー参加者でないと入れない訓練施設の見学、説明。実際に日々使用している司令室の見学、説明もあり大満足でした。- 行った時期:2017年1月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1985年に日本で開催された、つくば万博のマスコットキャラクター
コスモ星丸のグッズがまだ買えるのです。
JAXAのキャップや宇宙食まで買えます。- 行った時期:2017年1月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
展示室に行きましたが今まで通りに生活していたら一生関わることのないような良い物を見れたと思います。
皆様もぜひ!- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
定時のガイドツアーについていくと日本の宇宙技術の今がよくわかった風になれます。展示レイアウトが以前(2014年頃)と変わっていたので、また新しい気分で楽しめました。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
ナビは筑波宇宙センター総合案内所で設定したほうが迷わないかも。初めて行ってみました展示場所等の案内が道路などに案内されていませんでしたので周辺をグルグル回ってしまいました。Hロケットが見えるそばのゲートから入れます。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センターの2016年11月の口コミ
- カップル・夫婦
レンタカーを借りてつくば市のJAXAへ移動。このロケットはH−Uロケットの実物だそうです。青空に映えてます。- 行った時期:2016年11月26日
- 投稿日:2016年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい