山梨県フラワーセンター・ハイジの村
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山梨県フラワーセンター・ハイジの村のクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件 (全437件中)
-
- 家族
毎年夏に、明野のひまわりを見に行きます。その会場から近いので立ち寄りました。館内は広く、子どもものびのび遊べる場所です!- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
日本にいながらハイジのいるスイスの気分を少し味わえます。空が広く見えてゆっくりとした時間を過ごせます。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めて行きましたが、とても広かったです。
信玄餅のパフェがあり、せっかくなので食べてきました!
乗り物体験などやっていました。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年12月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
園内はとても広く、遊具もあって、子供たちとのんびり過ごすのにオススメです。私たちが訪れたときにはジェルキャンドルを作るイベントをやっていました。- 行った時期:2015年11月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ハイジ好きにはたまらないですが、スイスの街並みをイメージした園内は美しく、見晴らしも良かったです。お土産のハイジグッズが充実してて、とっても可愛いです。小さい子供連れ、女子旅には楽しい場所です。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
訪れる人が多いです。建物がメルヘンで、異世界にきた気分にさせてくれます。ハイジのブランコに乗ってみると、なお気分が高まります!冬は、建物の陰で中庭はさむいですが、夏は涼しいです。
遊具がある広場は、休日や大型連休は混雑しています。小さいお子さんには喜ばれますが、あまりにも混雑しているのでときは、目を離さないようにしないと危険なぐらいです。
フラワーセンターというだけあって、鮮やかな花がたくさん出迎えてくれます。冬はイルミネーションもやっています。- 行った時期:2011年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
毎年夏になると明野にひまわりを見に行きます。
その帰りに立ち寄りました!小さい子どもいましたが、公園のような遊ぶ所があるのでパワーを発散させるにはおすすめです!- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
朝の9時半くらいに着きました。霧がすごくて周りの景色が全く見えませんでした。天候のせいですが、今度は空のコンディションのいいときに行きたいと思います。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
とても寒かったのですが、イルミネーションの光がとてもきれいだったので、園内を一周歩きました。
あまり人がいなかったので、満喫できました。- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2016年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ヨーロッパの村をモチーフに、異国情緒漂う石造りの街並みが広がります。スイス風の建物がたくさんあるので、雰囲気を存分に味わえます。薔薇のトンネルにイルミネーションも最高でした。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい