八ヶ岳薬用植物園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八ヶ岳薬用植物園
所在地を確認する

薬草園の入口

クラフトや模型などを展示した山の幸展示館

ハーブが性質別に植栽されているハーブ園
-
評価分布
八ヶ岳薬用植物園について
薬用植物など約300種類の建築木材以外の林産物を、利用法や利用部位別に植栽している植物園。園内は9・51haと広いので、3種類の園内散策モデルコースを参考にすると良い(約30分〜)。植物の効能などを詳しく説明する薬草観察会が開催され人気(要確認)。山の幸展示館は山の幸に関する情報がいっぱい。
多様な植物を植栽した森林の中にある植物園
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時30分〜17時(11月〜翌4月は〜16時)入園〜各30分前 休業:11〜翌4月土日祝休、他月曜休、定休日が祝日は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2 地図 |
交通アクセス | (1)中央道小淵沢ICより県道11経由、長坂町方面へ10分 |
八ヶ岳薬用植物園のクチコミ
-
薬草好きにはたまりません
タイミングよく、園内植物の薬剤師さんの説明講座が開催されていたので参加させて頂きました。
敷地内を歩きながら、薬草やハーブに触れたり、香りをかいだりしながら、説明を
伺えたのがとても、楽しかったです。
お散歩もかねて、様々な植物と触れることができ、知識で知っているだけでなく
実際の植物がみられたのが良かったです。
しかも無料とは驚きでした。
薬剤師さんのお話を聞かれたい場合は予め、予定を確認していかれることをお勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月21日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
春になったら楽しそうです!
前日降った雪が15センチ積もっていました。ロビーのような建物へ行き、管理人の方を話をしました。春先になると新緑が活き活きと芽を伸ばし、味わい深いとのこと。それでも、我慢できずに園内を散歩しました。南に向かって南アルプスがきれい!ゆっくりと和むことが出来ましたよ!静かにゆっくりとお散歩出来ます!入場料は無料です!
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年1月17日
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年1月19日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
ごまちゃんさんの八ヶ岳薬用植物園のクチコミ
広い敷地に沢山の植物や樹木、薬用植物園というと地味で難しいかと思ったら想像以上の広さときれいに整理された花壇や樹木畑。
ハーブ園には沢山のハーブの花が咲いていて名前や説明・効用など勉強になりました。
樹木の実など聞いたことはあっても通常目にすることのないものや体によいお茶にする植物や薬になる植物がいっぱい。奥のほうにはくり園やどんぐりの森などがあり散策も楽しいです。秋に行けばまた違った景色が見られそうです。
入場料もいらなくてこんなゆっくりいられるのは嬉しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2011年7月24日
- 投稿日:2011年7月25日
このクチコミは参考になりましたか? 4
八ヶ岳薬用植物園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 八ヶ岳薬用植物園(ヤツガタケヤクヨウショクブツエン) |
---|---|
所在地 |
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2
|
交通アクセス | (1)中央道小淵沢ICより県道11経由、長坂町方面へ10分 |
営業期間 | 営業:9時30分〜17時(11月〜翌4月は〜16時)入園〜各30分前 休業:11〜翌4月土日祝休、他月曜休、定休日が祝日は翌日休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入園無料 |
駐車場 | あり(無料) 40台 |
最近の編集者 |
|
八ヶ岳薬用植物園に関するよくある質問
-
- 八ヶ岳薬用植物園の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時30分〜17時(11月〜翌4月は〜16時)入園〜各30分前
- 休業:11〜翌4月土日祝休、他月曜休、定休日が祝日は翌日休
-
- 八ヶ岳薬用植物園の交通アクセスは?
-
- (1)中央道小淵沢ICより県道11経由、長坂町方面へ10分
-
- 八ヶ岳薬用植物園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 身曾岐神社 - 約710m (徒歩約9分)
- えほん村 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 大滝湧水つり堀 - 約2.5km (徒歩約31分)
- 八ヶ岳オートキャンプ場 - 約1.0km (徒歩約13分)
-
- 八ヶ岳薬用植物園の年齢層は?
-
- 八ヶ岳薬用植物園の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
八ヶ岳薬用植物園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 50%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 67%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%