駿府の工房 匠宿
- エリア
-
-
静岡
-
静岡・清水
-
静岡市駿河区
-
丸子
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
駿府の工房 匠宿の概要
所在地を確認する










-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
駿府の工房 匠宿について
2021年5月にリニューアルした国内最大級の伝統工芸体験施設。
『歴史と未来を結ぶ場所』をコンセプトに、静岡に受け継がれ今も大切に伝わる駿河竹千筋細工・和染・木工・漆・陶芸などのさまざまな工芸体験を楽しんでいただけます。また、本格的な食事と豊富なドリンク類が味わえる、伝統工芸品をインテリアに使用したカフェ「HACHI&MITSU」も人気です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10時〜19時 休館日:月曜日 年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3240-1 地図 |
交通アクセス | (1)新東名静岡ICよりR1バイパス経由、焼津方面へ20分 新東名藤枝・岡部ICよりR1バイパス経由、静岡方面へ20分 |
駿府の工房 匠宿の遊び・体験プラン
-
静岡駅・静岡I.C車で12分*陶芸♪電動ろくろ体験90分 グループ・カップルにおすすめ!
ろくろグルグル、自由に制作。500gの粘土を2つ使って2個の作品にチャレンジ。
陶芸家気分でお茶碗やコップ、お皿など好きなものを制作。2回チャンスがあるから不器用な方も安心^^陶芸教室・陶芸体験
お一人様
3,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
静岡駅・静岡I.Cから車で12分*陶芸♪手びねり体験60分 ファミリー・カップルにおすすめ!
ねんどこねこね、自由に制作。500gの粘土で1つの作品をお好きな形に制作。
手回しろくろでお茶碗やコップ、板の上で好きな形のお皿。オブジェや置物だって作れます。
家族、カップル、グループ、おひとり様陶芸教室・陶芸体験
お一人様
2,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
*静岡駅・静岡I.C車で12分*藍染♪Tシャツを染めよう!60分 グループ・カップルにおすすめ!
Tシャツの藍染を楽しもう♪
生地の絞り方や染める場所によって染め上がりが変わります。
完成したTシャツは世界でひとつのオリジナルファッションに!
家族、カップル、グループ、おひとり様染色・染物体験
お一人様
3,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
駿府の工房 匠宿の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 16%
- 1〜2時間 45%
- 2〜3時間 30%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 19%
- 普通 44%
- やや混雑 19%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 13%
- 30代 32%
- 40代 30%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 46%
- 3〜5人 46%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 44%
- 13歳以上 16%
駿府の工房 匠宿のクチコミ
-
簡単なようで難しい。でもそれなりに見えるのが不思議。
やり方やコツを丁寧に教えて下さって、安心して出来ました。しかし、不器用な私はそれでも自分が思ったようには出来ず、、一瞬、しゅんとしたけど、出来上がりを見てみたら、あらら意外に行けてるかも???色を入れた直後と布に馴染んだ後で風合いが違うというか、とにかく結果大満足でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年2月3日
-
ゆっくり過ごせる空間
体験予約はせずに静岡駅からバスで行きました。約30分360円でした。予約無しでも体験は出来ました。漆箸を夫婦で体験。細かくご指導も頂けてきれいにできました。こだわりのコーヒーもベンチで新緑を眺めながら。蓬きんつばがとてもおいしかった。
こちらのスタッフの方々は若い方中心で、皆さんすごく親切で気持ちよく過ごせました。また訪れたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月7日
-
分かりやすい説明と優しい声かけ
予約を間違えたり、集合時間ぎりぎりについてしまったにも関わらず、丁寧な対応に感激しました。初めての陶芸だったので不安もありましたが、随時様子を見て下さり、安心した声かけをしてもらえたのが自身にもつながり、楽しく体験をすることができました!陶芸の良さや難しさを少し感じまたやってみたい気持ちになりました。匠宿がいろんな体験をしてることが分かり、また行ってみたいと思いました!完成した器が届くのが楽しみです♪ありがとうございました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年2月12日
駿府の工房 匠宿の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 駿府の工房 匠宿(スンプノコウボウ タクミシュク) |
---|---|
所在地 |
〒421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3240-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)新東名静岡ICよりR1バイパス経由、焼津方面へ20分
新東名藤枝・岡部ICよりR1バイパス経由、静岡方面へ20分 |
営業期間 |
営業:10時〜19時 休館日:月曜日 年末年始 |
料金・値段 |
2,500円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
150台 |
飲食施設 | Cafe HACHI&MITSU 蓬きんつば ときや The COFFEE ROASTER |
子供向け施設 | キッズ工房 星と森 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 054-256-1521(電話受付時間 10時〜18時 / 月曜定休) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://takumishuku.jp |
施設コード | guide000000121034 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
駿府の工房 匠宿に関するよくある質問
-
- 駿府の工房 匠宿のおすすめプランは?
-
- 駿府の工房 匠宿の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜19時
- 休館日:月曜日 年末年始
-
- 駿府の工房 匠宿の料金・値段は?
-
- 駿府の工房 匠宿の料金・値段は2,500円〜です。
-
- 駿府の工房 匠宿の交通アクセスは?
-
- (1)新東名静岡ICよりR1バイパス経由、焼津方面へ20分 新東名藤枝・岡部ICよりR1バイパス経由、静岡方面へ20分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 駿府の工房 匠宿周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 駿府の工房 匠宿の年齢層は?
-
- 駿府の工房 匠宿の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 駿府の工房 匠宿の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 駿府の工房 匠宿の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。