岐阜メモリアルセンター
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
岐阜メモリアルセンターのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全75件中)
-
- カップル・夫婦
京都から岐阜まで2時間20分かけてJRの在来線に乗り、岐阜バスで約20分で到着。
天皇杯で栃木SCvsFC岐阜の試合を観戦しました。
陸上競技場は迫力に欠けます。- 行った時期:2009年10月11日
- 投稿日:2017年4月26日
グルメツウ だいじゅさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
サッカー場、野球場や陸上競技場、広いテニスコートなとがあり、休日には色々なスポーツの大会が行われています。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
野球・サッカー・水泳・陸上・テニスなど。スポーツならだいたい何でもできる施設です。スポーツイベントもやっています。- 行った時期:2012年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
子どものスポーツの応援で毎月お邪魔しています。中の駐車場が少ないので、少し離れた駐車場に停めるしかありませんが天気の悪い時は大変です。色々な競技場が集まっているので、週末は常に混んでいます。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
スポーツイベントに参加しました。広い芝生があって、ピクニックもできます。野球、サッカーの試合も観に行きました。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長良川球場に野球観戦に行くぐらいですが、駐車場もあり便利です。真夏の暑い日でも、バックネット裏の一番上は風が通るので快適に野球観戦できます。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
イベント、サッカーの試合、野球などでよくたくさんの人が訪れますが、ここのトレーニング施設で筋トレを行いました。わりとマシンの器械とランニングマシンもいくつかあって充実していました。初心者からマッチョの方までしっかりトレーニングできます。- 行った時期:2016年12月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月18日
岐阜ツウ ghさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
公共交通機関はバスしかありませんが、右左と巡回しているだけ
ほかの箱物よりも、対応がされています。
花火のときも便利ですよ。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
現在、岐阜メモリアルセンターがある岐阜市長良福光には、1965年開催の岐阜国体にあわせて前年の1964年に開場した岐阜県営野球場などのスポーツ施設があり、また約200m離れたところには岐阜刑務所があった。しかし、いずれも老朽化などにより閉鎖され、刑務所も市内則松に移転。これらの跡地は総合運動公園「岐阜メモリアルセンター」として再整備される事になった。敷地は1988年に開催された「ぎふ中部未来博」のメイン会場として使用され、未来博終了後からメモリアルセンターの整備事業が本格的に始まり、このうち長良川球場は1991年春に完成、4月1日に開場した。同年以降高校野球、社会人野球などアマチュア野球公式戦が行われている他、プロ野球公式戦も開催されている。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい