わんわん動物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
わんわん動物園のクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件 (全319件中)
-
- 家族
デンパークに行った時に、IPCが来ており、
わんわん触れ合いをしておりました。
そこで無料招待チケットをいただいたので、
行ってきました。
昨年一度行き、また行きたいと子供にせがまれていたので、とてもありがたかったです。
今回初めてわんわん劇場に入りました。
ピーターパンの劇を犬達が演じておりました。
大人の私が見てもとても楽しかったです。
プロジェクトマッピングも綺麗で、
犬たちも微笑ましく、
またぜひ見にいきたいと思いました。
ちなみに、お席ですが、正面は言うまでもなく良かったのですが、
2回目に座った、幕の真横の席も、
舞台に登場する前の犬達が控えていて、
その顔がまじかで見えてとても良かったです。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
犬が好きなので、犬と触れ合ったりが楽しくて癒されましたが少し匂いが気になりました。
ふるいたてものです。- 行った時期:2011年7月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
敷地はそんなに広くありませんが、小型犬から大型犬まで様々な犬種のワンちゃんがいてたくさん触れ合えました。
犬たちが演じるピーターパンの劇はかわいくて楽しめました。
アパートで犬を飼えない私にとってはとても癒される場所です。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年12月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
いろいろな種類のワンちゃんがいました。自分のペットを連れてくる人も結構いました。有料でお散歩体験ができたりと子供にはとてもいいと思います- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2015年12月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
基本、外で飼育されているような環境でしたが、腰の高さ程度の柵の中いろんな種類の犬がいます。
犬が許してくれる限り柵の隙間や柵の上からモフモフできます。綺麗とは言いがたい犬たちですがそう言うのを気にしない方なら十分楽しめると思います。
当たり前ですが、犬を触るときはこちらの手の匂いを嗅がせてから触るようにすればよっぽど嫌がられることはないでしょう。
またふれあいコーナーには小型犬が中心で犬に囲まれることもできます。
時間によりドッグランが開催されますが、ドッグランの前に犬たちの芸を見せてもらえ楽しめました。
残念な所は
・柵の中の犬たちの紹介の看板がでたらめであり、看板に書かれている犬と違ったり、そもそも紹介の看板が圧倒的に足りておらず何がなんだかわからない。
・またどこかの学生さんでしょうが園内の色々な場所に何人もおり、犬たちがその人たちを見つけるとこちらに見向きもしなくなるため邪魔(教育の一環と園内の犬たちの世話でしょうがもっと考えて欲しい)
・場所によって柵の中の犬の環境が少し可哀想
平日のせいかガラガラでしたがその分、自分好みの犬としっかり触れ合うことができ非常に満足しています。
帰る時には手をしっかり洗ってから帰りましょう。- 行った時期:2015年11月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
名前の通り、犬がいっぱいいました。見たことない犬種もいて面白かったです。開園前についたら入園料の割引券が当たった。- 行った時期:2010年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
いぬの動物園で、中は大型犬から小型のチワワまでいろいろなワンちゃんがいます。ドッグレースが行われていましたが、結構本格的でした。- 行った時期:2013年6月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
レジャー施設だよね?半分学校じゃないの?またお金とるの?ふれあえないよ?
- カップル・夫婦
動物の学校も併設されているらしく、飼育員の大半はその学生の様です
敷地内で学際が行われているらしく、呼び込みの生徒が練り歩いてました
なんで生徒の身内でもないのに1240円も払って
下手な学祭に付き合わなきゃいけないんだろうという印象
中型以上の犬は柵の中にしかいないので、ほとんど触れ合えません
広告に頻繁に出ているゴールデンは、出会う事すら困難です
例外として中・大型の散歩もできますが、有料、順番待ち、犬たちも食傷気味でテンション低いの三重苦
餌を与えてくれる飼育員に犬がなつくのは仕方ないとしても
来園者よりも頻繁に往復する飼育員に犬たちはなつきます
飼育員(多分学生)も自分の犬のように可愛がるのはどうなんでしょう?
犬に相手にされない私はそれを見てイライラ
一番ショックだったのは柵の中で遊んでいたゴールデンが
たまたま私のところに寄ってきたので、撫でようとしたら
「NO!」と飼育員が叫んだため、帰っていってしまったこと
シツケの訓練中だったのかもしれませんが
何の施設でしたっけ、ココ?
学生を一従業員として尊重するスタンス
園内でしか使えない独自通貨()、賭けられるドッグレース等
経営者の方針が伺えるつくりでした
もうたぶん行きません
どうもありがとうございました- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?34はい -
- 家族
ドックレースがオススメです。ついつい必死に応援したくなります。犬はちょっと汚いかなって印象。中も少し寂れてるような。。正直、小さい子供を連れてだと犬に触らせるの躊躇します。一度行ったらもう次は行かなくてもいいなという印象でした。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 家族
犬大好きな我が家はかなりのツボです。
可愛いワンちゃんたちと存分に触れ合えます。なかなか飼うには難しい大型犬を、愛犬のように散歩させたりもできちゃいます。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい