コメ兵 本館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大きい - コメ兵 本館のクチコミ
グルメツウ まりこさん 女性/30代
- 友達同士
名古屋と言えばコメ兵!店の大きさも品揃えも他の店舗とは全く違います!コメ兵で買い物をしたいがために地方からやってくるほど!鞄やアクセサリー以外にも豊富な服や靴、ステーショナリーまであり宝の山のようです。お目当てのものが見つからなくても、いるだけでとても楽しいです。
- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年4月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まりこさんの他のクチコミ
-
竹波(水晶浜)海水浴場
福井県美浜町(三方郡)/ビーチ・海水浴場
ドライブに行くと雲行きが怪しくなって曇ってきたので夏空の下のようにあまり青くは見えなかった...
-
長浜城歴史博物館
滋賀県長浜市/博物館
長浜城は比較的、むき出しになっているので近くを通ればとてもよく見えます!ドライブの土地で見...
-
黒壁スクエア
滋賀県長浜市/町並み
ドライブのついでに寄りました。 ガラス館がとても可愛くて、同じ敷地の別館にはオルゴール館も...
-
コストコ フードコート八幡倉庫 京都八幡店
京都府八幡市/その他軽食・グルメ
会員に入ってる友人に連れて行ってもらい、初回は無料で入り、それからは自分で会員になり何度か...
コメ兵 本館の新着クチコミ
-
大須商店街はコメ兵の本拠地です
「いらんもんはコメ兵に売ろう」のコマーシャルで東海地方ではお馴染みの会社でしたが、今では全国に支店があります。大須のコメ兵として知られ、大須商店街を引っ張ってきました。私はブランド品には興味が無いので売却したことはありませんが、以前にベルトを購入したことがあります。現在は商業形態も変化してネットオークションなどの取引も増えたので、信用を武器によりブランド志向になったようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月26日
-
ブランド品が好きな人は
コメ兵といえば地元の人は皆知っている有名な大須のお店だ。
しかし、興味がない人は寄ることもせず素通りしてしまうのもしばしばです。
ブランド品が好きな人はよくたちよります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月22日
-
大須
大須観音に行った後にコメ兵に行きました。名古屋では有名なお店です。店も広く商品の数もかなり多いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月21日
-
たくさん
たくさんの種類のものが売っていて飽きずにショッピングが楽しめました。ブランドバックはここで買いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月10日
-
有名店
名古屋ではかなり有名なお店だと思います。
店内も広々としていて、見応えがあっておもしろかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月4日