船場センタービル
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
船場センタービルのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全556件中)
-
- 一人
最近では業者さんではなく、一般のお客さんも入りやすい雰囲気です。タオルや肌着など安いものが沢山あるし、面白いです。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
船場センタービルは、ビル全体が問屋になっているところですが、一般の人でも購入出来る洋服や日用雑貨などもあって、地下には安いランチなどが食べられる店もあります!- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
個人には販売してくれないお店もありますが、一般の人でも購入可能なお店もあります。
アクセサリーや生地、洋服のサンプル品が安く買えるお店もあります。
お客さんは少し年齢層が高いですが、若い人向けの商品を扱う店もあります。
掘り出し物が見つかることも多いので時々チエックしに行きます。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年11月10日
グルメツウ じゅんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
東京ツウ ネルこは育つさん 女性/70代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
社会の教科書に出てくる繊維の問屋街、船場です。ファッション関係の卸業者が多く集まっています。基本的には小売店向けですが、会員制の卸業者なんかもあり、非常に安く買い物ができます。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
本町の入り口から堺筋にかけて続く大型の施設。
何棟ものビルが連なる外観はなかなか壮大な印象を受けます。
1号館から10号館まであり、問屋を中心にそれぞれに特色ある店舗が点在しております。
問屋街ですので業者向けという表向きではありますが、一般も歓迎というお店も多いので身構えず訪れてみることをおすすめします。
各館の地下街は飲食店中心となっていて、ランチタイムになると近隣のビジネスマンで賑います。
個人的には買い物してから食事というのが定番です。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
洋服とかはアウトレットとかで買ったほうがいいものあるかも。あまり若い人向けの服は無いかな。雑貨もまぁ、それなりかなって感じ。かなり歩いた割にはって感じの収穫でした。あと、ファッション部門営業時間9時からってなってますが、全部の店が開いていないので注意です。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
堺筋本町あたりから本町あたりまでずっと伸びています。周辺は許可証が必要な一般人は購入出来ない問屋街もあり、あまり観光などでは訪れないですね。商売をしている方向きの場所です- 行った時期:2017年9月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
本町から堺筋本町まであるビルです。
中には卸のお店がたくさん入っています。
一般の人が買物できるところとそうでないところがあるので要注意です。
もう少し、若い人向けのお店が入っていたらいいのになぁと思います。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
大阪ツウ パパさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい