勝浦の朝市
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
勝浦の朝市のクチコミ一覧(42ページ目)
411 - 420件 (全524件中)
-
- 家族
昔ながらの良き日本の買い物街に居てる様でした。野菜、水産物、海鮮屋台など、バリエーションも豊富でした。
土地柄、水産物が最も多く店舗を出されてましたが鮮魚は屋台の設備的に無理が有り傷みが早く購入するには少し抵抗が有りますね!干物や自家製塩辛など程度が妥当だと・・・出店先の中では何故か卵プリンのお店(クリーニング屋さんの様な建屋?)が一番人気でした。朝市会場真ん中の曲がり角付近にあるわらびもち屋さんでは試食させてくれるのですがたっぷりと盛り付けてくれて買う前に満足しちゃいます・・・(笑)- 行った時期:2015年11月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
だいぶ以前から時々来ていましたが、今年は特に朝市の道が整備されており非常に清潔感あふれる朝市と感じました。
10時を少し回った時間帯での訪問でしたので、お客さんの数も少なかったのでゆっくり見て回れました。- 行った時期:2015年11月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
朝ごはんを食べてから行ったので、買えなかったのですが、サザエの串焼きが数百円で売っていてとても安かった。お寿司屋さんで壺焼きが1500円だったので、朝市で食べれば良かったな?と思いました。
野菜やひものがたくさん安く売っていて、車で来たら買えるのにな〜?と思いながら見物だけして帰ってきました。- 行った時期:2015年10月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年10月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
今まで行きたいと思ってましたが、2015年9月にようやく初めて行ってみました。
当日は祭をやっていたため、近所の駐車場は使えなく、仕方なく朝市近くの有料(お土産1000円分買ったら車停めていいですよ、みたいなトコ)に車を停めて、朝市ブラブラしました。
で、朝取れのヒラメがあったので、旬じゃ無いが店主のオススメということもあって買ってみました。
何が残念だったか、何故この評価になったかと言うと、店主のオススメにも関わらず、これがまた臭いこと臭いこと…
血抜きはしてあって、身はキレイでした。肝を見ても鮮度がいいのは分かりましたが、臭みが強すぎて食えたもんじゃなかったです。身も肝も全て。
当方、釣りするので、ヒラメの旨さは十分に知っていますが、これは酷い…
こんなのを平気でオススメで売っている用じゃ、ちょっと疑ってしまいます。もちろんリピートはありえません。
因みに車停めて、強制的にお土産買え!ってトコで買った塩辛と岩のりのつくだ佃煮はとても美味しかったです。
でも、海の町で鮮魚がダメダメだったので、この評価としました。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 家族
朝8時に行くと、梨やら桃やら野菜など売っていました。
海産物もありましたが、干物が多かったです。子供は退屈気味でしたが、朝採りカブトムシ一匹200円でメチャメチャ元気でした。
穴の空いた容器に入れてくれました。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
BBQの地物食材を探しに来ました。当然、海産物です。サザエに干物、デザートに梨を購入。やはり、炭火で壺焼き、炙った干物は美味しく食べました。クーラーボックスで冷やした梨も旨し。- 行った時期:2015年8月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
以前勝浦に住んでいた頃はあまり行かなかったけど、やっぱり良い。平日朝だから空いていた。
規模は大きくないけど、野菜、魚と豊富。
残念ながら今回は仕事もあるので、生物買えず、西瓜(ブラックジャックと言う珍しいモノ)と梨、そして漁協婦人部手製のひじきふりかけ等々
近場なら鰹なんか最高!- 行った時期:2015年8月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
地元の干物や野菜が購入できるのが良いと思います。
朝早い方が日差しが押さえられていると品物が沢山あるのでおすすめです。
ただ干物関係にハエが集っている店舗もあったのでお店選びは慎重に。。。。
滞在時間は15〜30分位で終わってしまう程度なので規模の期待はしないように。
お店によって似たような物が価格の開きがあるので 全体を確認してから買い物をスタートしましょう!
駐車場がだいたい路上だったのと 開催日で場所が変わるので注意してください。- 行った時期:2015年7月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
10時近くに行ったため、店終いが始まってました。品薄になってましたが、割引狙いも良いかも知れません。- 行った時期:2015年6月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
大好きな場所で数か月に一度は訪れています。毎回おなじみの出店なのですがどうしても
寄ってしまうのですよね。- 行った時期:2015年2月5日
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい