湯の花茶屋 新左衛門の湯
- エリア
-
-
山形
-
山形・蔵王・天童・上山
-
山形市
-
蔵王温泉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
ポンタさんのクチコミ
-
日帰り温泉
蔵王中央ロープウエイ向かいにある日帰り温泉です。天然温泉大露天風呂の他にも四・六の湯、かめ湯、足湯などさまざまなお湯が楽しめます。十割そばや山形牛を味わえるお食事処や無料休憩室もあります。
- 行った時期:2016年5月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月4日
ポンタさんの他のクチコミ
-
お台場
東京都港区/町並み
昔は修学旅行生ばかりでしたが、最近は外国人旅行客がほんとに多かったです。外国語の表示も増え...
-
小値賀町歴史民俗資料館
長崎県小値賀町(北松浦郡)/博物館
捕鯨業を営んでいた旧小田家を改築して、古代の遺跡から捕鯨、近代までの民俗資料を展示している...
-
権現山
長崎県五島市/山岳
日本最西南端に位置する標高198mの権現山は東に天草灘、西に五島灘、南に東シナ海を一望すること...
-
久賀島
長崎県五島市/海岸景観
久賀島は長崎県五島列島にある馬蹄形の美しい島でやぶ椿が島中に繁茂していて、凛とした美しい花...
湯の花茶屋 新左衛門の湯の新着クチコミ
-
蔵王の温泉が好きです。
蔵王温泉の立ち寄り湯の中で、ここは休憩室があるのがいいです。
パワーのある温泉に入ったあと、ちょっと休みたい方にオススメです。
休憩室にテーブルがあったら、なおイイと思います。
もうちょっと安かったら最高です詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年7月6日
-
優しいスタッフ
予約して行きました。受付のスタッフさん(年配の女性だったので女将さんかな?)が、とっても親切で優しくて、温泉に入る前から心がポカポカしました。広くて綺麗な硫黄の香りたっぷりの温泉に大満足です。肌もスベスベポカポカ出でてきて「ちょっと横になりたいな、休憩所使っていいかな?」と迷っていたら、先程の女性スタッフさんが「ぜひ休んでいってね」と声をかけてくださり、安心して利用できました。心遣いに感謝です。また行きます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月27日
まめこさん
-
気になっていた新左衛門の湯
目の前の駐車場が満車でしたが建物の下にもありました。
水風呂、休憩チェアーもいくつかあり、熱湯の後に休めました。
熱湯はピリピリ感が強い。
ドライヤーが2つしかなかったので忙しかった。
帰ってからもしっかり硫黄のにおいが残っていて満足度高い。
食堂もあるので時間があれば1日いたかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年10月2日
花さん
-
傷口がビリビリするほどの酸性
タオル付き日帰り温泉プラン
受付で紐付き小袋に入ったタオルを渡されます。貸しタオルではないのでそのまま持って帰ることができます。
脱衣所のロッカーは大きめで100円返金制です。
蔵王の湧き水が蛇口から出るようで美味しい水が飲めます。紙コップも常備なので長湯の休憩で飲むこともできます。
源泉100%の湯ではピリピリした感じと傷口はビリビリする感じで、効いている感があります。
休憩椅子も多くあるので、ゆっくり使ってゆっくり休むこともできます。
壺湯はおすすめできません。1人で源泉掛け流しを満喫できるようですが、お湯の循環(?)がよくないようでめちゃくちゃ汚い感じでした(湯花とかではなく、落ち葉の屑とか死んだ小虫がちらほら…)
体の洗い場もあるし、ドライヤーもあるので温泉をはしごせずにどこか1つでゆっくりするならここがいいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月24日
-
気持ち良かったです
内湯は透明露天風呂は1人用から大きなものまでとたっぷりと温泉を堪能出来ました。ロッカーも百円ですが使用後戻ってくるので優しい心遣いですね。ドライヤーは有料なのでロッカー代そのまま利用です。ちょっと残念。でも満足な日帰り入浴が出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月24日