蔵王温泉大露天風呂
- エリア
-
-
山形
-
山形・蔵王・天童・上山
-
山形市
-
蔵王温泉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
蔵王温泉大露天風呂のクチコミ一覧(24ページ目)
231 - 240件
(全534件中)
-
蔵王温泉といえばココは外せません!
大概、蔵王温泉で宿泊した場合はその宿から割引券やセットプランがあるので日帰りでなければお得に入浴できます。
歩いていったのですが傾斜がキッツイので車がオススメです。
運動にもなるし温泉街からは15〜20分なので体力がある方はOKです。
夏は暑いだろうな・・。
たくさんお風呂がありますが蔵王温泉に来たらココは間違いなく入って行ってください。
オススメです!- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月19日
-
商売魂たくましい
今どき100円硬貨の戻らないコインロッカーってあるのでしょうか、というところからのこのタイトル。
温泉は他の蔵王温泉と同様の泉質で、日帰りでもなければあえて行く必要もないのでは。
ちなみに料金は大人一人550円。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月8日
-
野趣あふれる
温泉を利用して入口まで歩く間、男性露天風呂が若干みえるが、そんなのは気にしないで進もう。暑めの濁ったお湯の気持ちの良いこと。入浴後ちょっとピリっとしたが強酸性の温泉って感じで良かった
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月7日
-
自然の中の温泉!
洗い場もなく、ただ入るだけですが、本当に自然の中にいる感じで、最高です!
ただ、お年寄りもたくさん入っておますが、岩場なので、足の不自由な方は大変かもしれません。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月6日
-
混雑
ゴールデンウィークともあって、露天風呂も大賑わいでした。先にロープウェイで上まで上がっていてよかったと思いましたね。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月6日
-
サイコ−!
気温は、6〜7度だったので、下側のぬるめの湯船は少し寒かったですが、上側のお湯は適温でした。
朝一番(6時)に伺いましたので、それほど混んでおらず、男湯は15名程度で、女湯は7、8名程度だったみたいです。
いろいろ行ってますが、また行きたいと思わせる温泉でした。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月4日
-
エメラルドグリーンの露天風呂
朝6:00のOPENにあわせて到着。一番乗りのはずが、すでに先客が多数…
皆考えることは同じようです。
ということで、朝一から大露天へ行ってきました。
男湯は上の風呂が熱くて、下の段がぬる湯となっていました。
新緑のなかエメラルドグリーンの露天風呂風呂は開放感抜群です。他の時間帯の混み具合はわかりませんが、朝一なら空いていてのんびり浸かることができるようです。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月3日
-
写真通りの広々露天風呂で気持ちがいい
温泉の脇を川が流れ自然と一体化している大露天風呂。酸性が強いので、子供にはちょっときついかも。脱衣所は特に囲いなどはなく、棚に籠と小さい貴重品用のロッカー。冬場は寒い。湯上りにこんにゃくや冷たい飲み物を販売している売店も設備されている。
- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月26日
-
広い!
初めて訪れました!広くて、驚きました!土日だったので、混雑していました。ゆっくり浸かれて、疲れが取れました。
- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2017年4月21日
-
景色が最高です
川沿いにあり、かなり広い露天風呂です。休日だったのでかなり混んでましたが広いのでゆっくりできました。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年4月14日