蔵王温泉大露天風呂
- エリア
-
-
山形
-
山形・蔵王・天童・上山
-
山形市
-
蔵王温泉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
蔵王温泉大露天風呂のクチコミ一覧(36ページ目)
351 - 360件
(全534件中)
-
硫黄の温泉
駐車場から出ると硫黄のにおいがぷーん。中は体を洗うところはなかった気がします。しかし大パノラマの素敵な温泉です!
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2016年7月30日
-
効能
全国的に有名な、山形県山形市の蔵王温泉に友達と遊びに行きました。蔵王温泉大露天風呂は神経痛などに効能がよいです。
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2016年7月29日
-
開放的
湯加減も良く、湯質も最高!
蜂が飛んでいたので、子供は怖がっていましたが、自然の中にあるのでそこは我慢(笑)- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月28日
-
広い浴場
春から秋口まで、山間の景色を堪能しながら温泉を堪能できます。駐車場も広いので、日帰りや立ち寄りでも楽しめます。
- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2016年7月28日
-
解放感!
広くて解放感があります。女性はちょっと外から見えるかどうかのきわどい場所ですが、川っぺりが人が少なくて、温度がちょうどよくおすすめです。
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月28日
-
野趣あふれる露天風呂
山の奥にあり、すぐそばに川が流れています。温泉街から歩いていくのは難しいかも。洗い場等はないのでただ浸かるだけ。ホテルや旅館のきれいな温泉とは違うおもしろさがあります。ただ底が急に深くなったり、岩が凸凹していて不安定なので子どもは気を付けてくださいね。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月27日
-
川沿いの大露天風呂
温泉街の一番高い所にあって広いので一度に沢山の人が入れる温泉でした。お風呂は2段に分かれていて下の大きさは小さめになっています。温度は少し熱めだったかなと思いますが休憩小屋があって川沿いなので涼む事が出来てのんびりできました。
- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2016年7月26日
-
白濁したPHも2前後で硫黄臭が強く、温泉らしい雰囲気を醸し出しています。
山形県・山形市・蔵王温泉・名湯 蔵王温泉大露天風呂へ行ってきました。ここの温泉の湯は白濁したPHも2前後で硫黄臭が強く、温泉らしい雰囲気を醸し出しています。駐車場にあるトイレ以外トイレがないのでそちらで済ませてから利用します。以前蔵王のホテルに泊まった際、割引券(250円)や、こちらまでの送迎があったので、蔵王に宿泊される方は確認してから計画されることをお勧めします。
- 行った時期:2015年11月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月25日
他5枚の写真をみる
-
意外と狭い
有名な蔵王温泉ということで期待して行きましたが、思っていたほど大きくなく、従って眺めもあまり良くありませんでした。
- 行った時期:2012年7月
- 投稿日:2016年7月25日
-
The 蔵王温泉って感じ
これぞ、蔵王温泉といえるロケーション、佇まいで、大満足でした。そぐ横を流れている渓流(といってもこれも暖かい温泉!?)のせせらぎが旅情を一層引き立ててくれました。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月24日