蔵王温泉大露天風呂
- エリア
-
-
山形
-
山形・蔵王・天童・上山
-
山形市
-
蔵王温泉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
蔵王温泉大露天風呂のクチコミ一覧(37ページ目)
361 - 370件
(全538件中)
-
川沿いの大露天風呂
温泉街の一番高い所にあって広いので一度に沢山の人が入れる温泉でした。お風呂は2段に分かれていて下の大きさは小さめになっています。温度は少し熱めだったかなと思いますが休憩小屋があって川沿いなので涼む事が出来てのんびりできました。
- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2016年7月26日
-
白濁したPHも2前後で硫黄臭が強く、温泉らしい雰囲気を醸し出しています。
山形県・山形市・蔵王温泉・名湯 蔵王温泉大露天風呂へ行ってきました。ここの温泉の湯は白濁したPHも2前後で硫黄臭が強く、温泉らしい雰囲気を醸し出しています。駐車場にあるトイレ以外トイレがないのでそちらで済ませてから利用します。以前蔵王のホテルに泊まった際、割引券(250円)や、こちらまでの送迎があったので、蔵王に宿泊される方は確認してから計画されることをお勧めします。
- 行った時期:2015年11月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月25日
他5枚の写真をみる
-
意外と狭い
有名な蔵王温泉ということで期待して行きましたが、思っていたほど大きくなく、従って眺めもあまり良くありませんでした。
- 行った時期:2012年7月
- 投稿日:2016年7月25日
-
The 蔵王温泉って感じ
これぞ、蔵王温泉といえるロケーション、佇まいで、大満足でした。そぐ横を流れている渓流(といってもこれも暖かい温泉!?)のせせらぎが旅情を一層引き立ててくれました。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月24日
-
気軽に入れる
日帰りの温泉でも、蔵王の名湯がたっぷりと堪能できます。もちろん源泉かけ流しで、硫黄の香りが立ち込める中大きなお風呂は気持ちいいですね。
- 行った時期:2012年6月
- 投稿日:2016年7月24日
-
解放感が半端ない
蔵王への旅の際は必ず立ち寄ります。夕方5時くらいの利用でしたが、周りに誰もいなく、まさかの貸し切り状態。
大満足でした。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月24日
-
川!!
山奥にたまにある、温泉に掘立小屋が併設された混浴温泉・・・に近い雰囲気。男女は分かれているが、男湯は仕切りのすだれが粗く、隙間から中が見える(笑)
付近の源泉が流れる川にもそのまま入浴できる。(石がごつごつで足が痛いが・・・)
また、洗い場・シャワーはないので、浸かるのみ。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月20日
-
たくさんの人が来ます
名湯蔵王温泉大露天風呂は蔵王温泉を代表する露天風呂です。
たくさんの観光客が訪れていてにぎやかです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月17日
-
最高でした!
蔵王温泉に宿泊した翌日に寄りました。午前中でしたが結構混んでました。お湯はぬるめで熱いお湯が苦手なわたしには丁度良かったです。景色は最高です。上をロープウェイが通っていました。見えないかドキドキしました。
- 行った時期:2015年7月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月16日
-
立ち寄り湯もおすすめ
立ち寄り湯も充実しているので日帰りでも楽しめます。PRキャラクターの蔵王様がなんともいえず可愛いのでぜひお土産にキャラクターグッズもチェックしてみてください。
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年7月15日