蔵王温泉大露天風呂
- エリア
-
-
山形
-
山形・蔵王・天童・上山
-
山形市
-
蔵王温泉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
蔵王温泉大露天風呂のクチコミ一覧(47ページ目)
461 - 470件
(全534件中)
-
開放的な温泉♡
蔵王温泉の上の方にある温泉です。
自然の中にある温泉、という感じでとっても開放的で
温泉の周りは自然の木々があり、温泉のすぐ隣には川が流れています。硫黄温泉なので、あかったあとはお肌がスベスベになりますよ(^O^)
岩場の温泉なので、足の不自由な人には不向きですが、一度は訪れることをオススメします(^^)
洗い場はありませんが、事前にシャワーを浴びてくれば問題なしですw- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月2日
-
う〜きもちいい〜
温泉の流れている川(何と呼ぶのかわかりませんが源泉)の中にそのまま入れるようなせき止めを作って入れるまったく自然の中の露天風呂、気持ちよいですとにかく。
お湯も強すぎない白緑っぽい硫黄の温かい感じです。
初めてでしたが雨の後だったせいか「いつもはもっと熱い」と入っていた人が言っていましたが、その日はよい湯加減でした。
車でなかったので蔵王温泉バスターミナルから歩きでしたが(けっこうある)、歩くかいありました。
洗い場もないつかるだけですが、ずっと木々の中でぼーっとしていたい感じでした。- 行った時期:2014年8月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月19日
-
360度大自然
周りは木々に囲まれ、自然と一体感があり、何とも言えない開放感です。男女別で、源泉から流れる様子が見られるのは女湯です❗
駐車場から何段か階段を下り、受付へ行きます。
浴場は岩がゴツゴツしてるので、足元にご注意を。
タオルは大小持参した方がいいです。
貴重品はロッカーがあるので安心ですが、なるべく身軽で。
冬季閉鎖になるので、これからの時期はオススメですよ〜
蔵王の温泉に宿泊した方には、割引券が宿から販売されます。- 行った時期:2014年8月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月17日
-
熱いお風呂
40度以上の熱いお風呂です。
慣れていない方には、苦痛かも。
でも体が芯からあたたまり、しばらく温かいです!
冬におススメです!- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月12日
-
大温泉、気に入りました。
名前もいいです。大自然の中にあって、ゆっくり温泉をあじわうことができました。地元の方も来ていて、なかなかいいと、楽しまれていました。
- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月6日
-
素晴らしい景観・素晴らしいお湯
ここは初めて利用させて頂きましたが、草津温泉のように、もっともっと全国での知名度を上げても良い温泉と言えるでしょう。蔵王スキー場、温泉ホテルエリアの細い道を上った所にあるので分かりずらいのですが、行ってみてビックリさせられるほど、景観も良く、素晴らしいお湯でした。湯上りした後の「玉こんにゃく100円」と「冷たい飲み物」も最高でした。
- 行った時期:2014年8月1日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月3日
-
湯質が最高
渓谷沿いの露天風呂で、湯質がとてもよくこれぞ温泉、という感じでよかった。石鹸やシャンプーは禁止なのでつかるだけになる。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 投稿日:2014年8月2日
-
雰囲気最高!
駐車場から階段を下っていくと、受付があり。トイレは、駐車場にしかないので気を付けたい。入浴料470円で、雰囲気、お湯は最高。強酸性の硫黄温泉なので、貴金属には気を付けて!皮膚病にもきき、地元の人たち(農作業などの汗疹や水虫など)は薬をつけるより効くということで、仙台等からも通ってくるらしい。行く途中は、かなりの登り坂。ただし、途中ずっと看板が案内してくれる。
- 行った時期:2014年7月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月2日
-
日帰り湯
日帰りで行きました。料金が700円だったかな。ちょっと高いです。確かに広いお風呂なのですが、混雑していて、あまり広さを感じませんでした。一度は試すのもいいですが、ゆっくりしていられないですし、ドライヤーとかもないので、女性は特に、やはりどこかの宿の立ち寄り湯のほうが良いかもしれません。
- 行った時期:2014年1月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
-
硫黄の匂い
車を出た瞬間、硫黄のにおいです。
階段を下っていくとまず男風呂。すだれの隙間から見えます・・・。笑
大自然の中の露天風呂なので、脱衣所とお風呂しかありません。お風呂は当然虫が浮いています。
バスタオルはなく、安っぽいフェイスタオルを350円で販売してます。これなら家から持って来ればよかったと後悔しました。- 行った時期:2014年7月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月29日