蔵王温泉大露天風呂
- エリア
-
-
山形
-
山形・蔵王・天童・上山
-
山形市
-
蔵王温泉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
蔵王温泉大露天風呂のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全534件中)
-
大露天風呂
朝から結構人が入っている人気の露天風呂です。洗い場はありません。
売店で湯の花が売っていて、入れ物に大露天風呂の写真がついているのでお土産にも良いと思いました。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月10日
-
行かなきゃ損(笑)
解放感いっぱいで、温度も普通とぬるめの2つの湯船があります。乳白色の濁り湯に浸かるのは憧れでしたので、翌日もう1回行きました。蔵王温泉を満喫しました。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月26日
-
ダイナミック
洗い場はありませんが 一度は入ってみたほうがいいです
川がそのまま温泉なのねで景色を見ながらの温泉は最高 話のねたになります- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月5日
-
接客が残念
受付の男性がガムを噛みながら無愛想な接客で入る前から気分が悪くなりました。お風呂の底に小石が溜まっていて、移動するたびに踏んで痛かったです。もう行きません。
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月1日
-
大自然に囲まれて
電車と徒歩で訪れました。コロナ関連で人出については予測つきませんでしたが「ちょうどいい」人の多さだったのでは。
決して過疎ってはおらず、でもギュウギュウでもなかったです。
人によっては、硫黄の匂いが強すぎる!と思うかも知れません。予めイメージしときましょ。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年10月12日
-
すっかりやみつきです!
大自然の中、乳白色の湯が疲れを癒します。
何度か利用していますが、そのたびに景色も異なり風情があります。
子連れでも広々していて、安心して入ることができます。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年9月23日
-
川の脇の天然温泉
自然の優雅な温泉とはこのこと。
いい温泉です。案内地図がイマイチ。
客が多すぎても困るが、施設を見せる工夫も必要じゃないかな。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月21日
-
朝風呂最高
酸川を一部せき止めただけの。天然温泉でした。湯加減も良くて、露天朝風呂は最高に気持ち良く入れました。
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月23日
-
自然の中で酸性温泉を満喫
蔵王温泉街のメイン通りより、急な坂を上ったところに駐車場がありました。トイレはこの駐車場にしかなく、温泉内にはありません。
入口からスダレで囲まれた男湯の横を歩いて(角度によっては男湯が少し見えてしまう)受付へ向かいます。
料金600円のほか、脱衣所ではコインロッカー代100円がかかります(返金なし)。
目の前には露天風呂が2つ。酸性湯のため石鹸やシャンプーなど必要なく...というより蛇口・シャワーの設備もなく、掛け湯をしてそのまま湯に身を浸すのみ。顔を洗うと酸性成分で目がチクチクしました。
周りは空と樹木という自然の中で、開放感溢れる入浴で気分良かったです。平日の午前9時台に行ったためか、ほぼ貸し切り状態でした。- 行った時期:2020年8月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月22日
-
行ってよかった、大露天風呂!
初めて家族で大露天風呂に行きました。お盆休み期間中でしたが、さほど混雑もなく、ゆったりと温泉入浴出来ました。
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月16日