源七露天の湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
源七露天の湯のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全60件中)
-
- 一人
蔵王温泉はかなりの硫黄成分でPH2くらいだったかと思います。
温泉大好きな人にはたまりません。
湯の花が確か浮いていたように思います。
熱くないのでのんびり入れます。
駐車場もあるので車でもOKです。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
蔵王温泉の日帰り温泉施設。入館料は安い分、石鹸やシャンプーの備え付けがないので、持参するかフロントで買うかしないといけない。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
蔵王温泉といったら、源七露天の湯だと思います。
とてもあったまるし、お肌ツルツルになります。
でもちょっと臭いのは難点です。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
シャワー(洗い場)が3箇所で立って使うタイプですので、人が多いと混雑すると思います。スキー場からの帰り客で混雑するタイミングは要注意です。
値段が安いぶん、タオルやシャンプー等の備え付けはありませんのでご注意ください。購入はできます。以上の理由から「体を綺麗にする」という目的では微妙かもしれません。
内湯は熱めでなので温まれます。露天風呂は寒いとちょっと温めなお湯になるようですが、長時間つかるにはちょうど良いです。雪を見ながら広い露天風呂を楽しめます。硫黄成分を含む湯の花はぬるぬるして濃いめでした。ちょっと刺激があるかもしれませんので、雪で日焼けとかしていると痛いかも?
蔵王温泉の良い思い出になりました!- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
硫黄泉のいわゆる蔵王温泉です。熱めの内湯と露天風呂があり、冬はテレビで観られるような雪見風呂が楽しめます。シャワーも完備されており硫黄泉が苦手な方は、身体を流してから出ることもできます。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
蔵王温泉に着たら必ず入る温泉です。
大露天風呂も良いですが、私はこちらの方が好きです。
内湯と外湯があり板張りの内湯は趣もありお勧めです。熱いですが(^_^;)- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
有名な「大露天風呂」の数100m下にできた露天風呂がウリの新しい入浴施設です。お風呂は内湯×1と露天×1があります。- 行った時期:2016年5月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい