遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ソフトクリーム【は】美味しい。 - 山のはちみつ屋のクチコミ

えみぼうずさん

えみぼうずさん 男性/40代

1.0
  • その他

ここのソフトクリームは凄く美味しい。ソフトクリームだけはリピートしても良いと思います。
が、はちみつ販売コーナーのスタッフの方は、本当に接客スタッフ?と思う程の対応の仕方でした。。
旅行雑誌にも掲載されているので、同行する人は皆行きたがりますが、正直、観光客向けの商売の仕方という感じです。
秋田県内の道の駅やスーパーであれば、県内産でもっと美味しいはちみつが手ごろな価格で手に入るかと思います。

  • 行った時期:2019年10月
  • 投稿日:2020年2月14日
  • このクチコミは参考になりましたか?4はい

えみぼうずさんの他のクチコミ

  • 名鉄イン名古屋錦

    愛知県栄・伏見・丸の内・ナゴヤドーム周辺

    4.0

    繁華街のど真ん中の為、チェックイン時のホテル周辺の喧騒が凄かったです。 部屋や風呂の設備は...

  • 鹽竈神社の写真1

    鹽竈神社

    宮城県塩竈市/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    宮城に来てからは、宮城での初詣はこちらに来てます。天気の良い日に行くので、海も綺麗に見えま...

  • 乳頭温泉郷の写真1

    乳頭温泉郷

    秋田県仙北市/健康ランド・スーパー銭湯

    5.0

    乳頭温泉といえば、鶴の湯さんの温泉と建物が取り上げられますね。 違う季節に2回訪れましたが...

  • 鶴の湯温泉の写真1

    鶴の湯温泉

    秋田県仙北市/その他軽食・グルメ

    4.0

    兄夫婦と一緒に訪れた後、両親とも再訪しました。 硫黄の温泉好きには良いかと思いますが、流し...

山のはちみつ屋の新着クチコミ

  • ハチミツ商品がたくさんありました。

    4.0

    家族

    2階だてバスが休憩所になっていてとても快適でした。
    試飲や試食もできてお土産を買うのもおすすめです。
    ハチミツのガチャガチャもあって楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年8月20日

    keyさん

    keyさん

    • 女性/40代
  • 立ち寄る価値有り

    5.0

    家族

    家族8名で立ち寄りました。
    全員が文句無しで美味しいと声が出ました。
    子どもたちには、花の種類によって味もかわることが教えられたので、勉強にもなり良かったです。
    マイクロバスで立ち寄りましたが、駐車場に余裕があり嬉しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2025年8月10日

    タカチャンさん

    タカチャンさん

    • 男性/50代
  • はちみつのデパート

    4.0

    カップル・夫婦

    はちみつ本体はもちろん、はちみつに関わるいろいろな商品が揃っています。はちみつソフトクリームはぜひ食べましょう♪

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年8月4日

    amasubaruさん

    amasubaruさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • 田沢湖の人気の立ち寄りスポットです

    4.0

    カップル・夫婦

    乳頭温泉に向かう前に腹ごしらえに立ち寄りました。田沢湖で有名なハチミツ屋さんが経営するピザ工房でピザを食べて隣の販売店「山のはちみつ屋」ではちみつソフトクリームを食べました。ピザ工房では卓上に無料のハンガリー産のアカシアの蜂蜜が置いてあり好きなだけかけることができます。ソフトクリームはガラガラくじを引いて当たるとチョコの蜂を増やしてもらえますが外れで一匹でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月18日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年7月28日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代
  • そこそこ

    3.0

    友達同士

    ハチミツ製品が沢山置いてあり、試食試飲が出来る。現地の特産の物もあるが、輸入品も多いので購入時はチエックが必要かな?

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月1日

    yume-さん

    yume-さん

    • 女性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.