五能線
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五能線のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全331件中)
-
- 家族
青森からだと、岩木山の周りをぐるっと走っていきます。リンゴ畑が沢山ありさすが青森!という感じです。途中から日本海に出るますが、それまでの田んぼ畑中心の景色から雰囲気がガラッと変わります。- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2017年2月28日
mamekoさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
リゾートしらかみで有名な観光路線です。景色のいいところを多く通りますが、線路のある位置がよくないため、自然の影響を受け、運休することもあります。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2017年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
こね時期の荒々しい日本海が見たくてリゾートしらかみに乗りました。景色は最高。天候の良ければ沈む夕陽に感動することでしょう。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
弘前〜秋田能代までのローカル線です。
鯵ヶ沢付近から西海岸沿いを走るので、海岸線の美しさ特に夕日は絶景です。
夕日海岸と言われる所以、納得です。
リゾートしらかみという観光列車に乗りましたが、窓が大きく景色の眺めも最高でした。
沿線の不老不死温泉やウエスパ椿山によるのもおすすめです。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月22日
グルメツウ marinnさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日本海を見ながらの車窓が綺麗な路線です。
但し、冬季は強風の為、徐行運転などでダイヤが乱れることも。
リゾート白神よりも、普通列車で、地元の方と接しながらの旅が良いかと思います。
今回はリゾート白神で、通り抜けてしまいました。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
その日によって海の色や夕日の感じが違うけど、写真にしたいような景色になることがあって、写真家には絶景ポイントかも。- 行った時期:2016年9月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
昨年新造されたブナ編成に初めて乗りました。カウンター式の売店があり、窓際に椅子もあるので、その場でいただくもよし、座席に持って変えるのも良しです。
コーヒーが地元のお水を使っているとのことで、澄んだ味に感じられました。- 行った時期:2017年1月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
深浦の海沿いの温泉に浸かりました。ちょうど十六夜以降の夜。一人きりの湯船ででぷかりぷかりと浮かびながら、満月とひとつになりました。忘れられない想い出です。時期は不明確?- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2017年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
私は「リゾートしらかみ」に乗りましたが、車窓の日本海の景色はやはり、素晴らしいものでした。
リゾート列車に揺られて、贅沢な時間の過ごし方を楽しむことが出来ました。
この列車が絶景地を通過するときは、運転手がわざと速度を落としてくれたのも、リゾート列車ならではのサービスでした。
またいつか、行ってみたい路線でした。
各駅の駅名表示板も、それぞれ個性的でした。- 行った時期:2017年1月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
海沿いを走る電車として有名で、その分人気もあります。鉄道好きはもちろん、そうじゃない方でも特に夕日は必見です。- 行った時期:2016年12月14日
- 投稿日:2017年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい