五能線
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五能線のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全331件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
あまり人のいない日本海の景色を見ながら走る列車はのんびりゆっくりでよいですね。
しかし…列車の直下の海岸あるゴミは漂着したとは思うのですが、考えさせられます。
ゆっくり走る列車なのでのんびりしたい人には良いと思います。
おススメは9月後半から10月中くらいかな…- 行った時期:2016年10月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
早朝弘前発の列車で出発しました。最初は高校生だらけ、後半はほぼ貸し切り状態でした。高校生の頭越しに岩木山を眺め、その後は日本海の絶景を楽しみましたが、さすがに東能代につく頃には、腰が痛くなってきました。一般的には座席や車内設備が整ったリゾートしらかみに乗るのがいいと思います。- 行った時期:2020年9月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年9月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
向能代の駅から五所川原まで乗りました。3時間くらい乗ってましたが、外の景色を堪能し飽きずに楽しめました。- 行った時期:2020年9月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年9月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
日本海の沿って走る五能線 その脇を並んで走る国道101号線 つがる市から能代市まで
ずっと一緒に車でドライブしました。 素晴らしい景色でした。- 行った時期:2020年6月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
秋田から途中不老ふ死温泉に宿泊して最終的に青森まで行きました。
五能線の大部分は日本海沿いを進むので冬の荒れ狂う日本海やその波が造りだした奇怪な海岸線を楽しむことができます。
大きな白波が高いしぶきをあげて打ち付ける景色には心が洗われます。ただ乗車して景色を眺めるだけで価値があります。
世界遺産白神山地のお膝元を走っているので途中は観光地がたくさんあります。冬は観光客は少ないのですが秋田と青森の間にリゾート列車「リゾートしらかみ号」がほぼ毎日運行されています。- 行った時期:2020年1月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 一人
五能線を満喫するため、青森から友人が住む鯵が沢で一泊)、翌日秋田までと区間を分けて乗車しました。閑散期だった為か観光客も少なく、車窓からの眺めを満喫しました。リゾートしらかみ等を楽しむなら、観光日が決定次第、指定席を確保すべきです。例えば下り列車に乗車する場合であれば進行方向右側の席、出来れば最前部車両の最前席を確保し誰にも邪魔されず夕景を楽しむのがベストです。- 行った時期:2018年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
鉄道一人旅で利用しました。一般的には秋田県・東能代駅〜青森県・川部駅の路線を言いますが、秋田駅から青森駅または弘前駅間を直通運転しています。普通列車が運行されていますが、プラス530円でリゾートしらかみに乗車でき、普通席やボックス席で旅をさらに楽しめます。また車内ライブや津軽弁の語りもあり日本海の海岸美をさらに満喫させてくれます。- 行った時期:2019年10月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年10月29日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい