五能線
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五能線のクチコミ一覧(31ページ目)
301 - 310件 (全334件中)
-
- 一人
青森〜秋田間の移動は、リゾートしらかみがオススメです。
ビール片手に美しい海岸線を眺めながらの旅は格別です。
車内でイベントをやっていることもあるので要チェック。津軽三味線を聴けたりするかもしれませんよ。- 行った時期:2012年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年8月24日
北海道ツウ ミホちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
一人旅で念願のリゾートしらかみに乗車しました。窓の下には真っ青な海、窓が足元までと大きいので視界は最高です。途中停車して千畳敷を散歩したりバスケットのシュートをしたり、津軽三味線の生演奏もステキでした。4人以上で利用出来るコンパートメントが一両あるので次回はそちらに乗りたいと思います。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 投稿日:2014年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
弘前から秋田に行くために利用しましたが、日本の海岸線はどこも似たような景色なので、特別良い印象は感じられなかった。津軽三味線や、津軽弁で語る民話の観光サービスもあるのですが、全車両で観れる訳ではないので、席を予約する際には要注意。電車の本数が限られているので途中下車も難しい。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
青森駅からのリゾートしらかみ(くまげら)に乗っていざ秋田へ。
平日ということもあり、ボックスシート独り占めでした。
当然海岸線側の席を予約したので素晴らしい景色を眺めることができました。
今度は観光列車ではなく鈍行でのんびり途中下車をしながら満喫しようと思います。- 行った時期:2013年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
弘前からリゾートしらかみ号に乗り不老不死温泉へ、そして東能代まで普通列車で旅しましたが、それぞれの車両共に旅気分を味わうことができました。景色は抜群です。- 行った時期:2014年8月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
7月の初夏に乗車しました。天気も良く、青い海、青い空が車窓のすぐ向こうに広がっています。秋田から弘前まで約5時間と長いですが、綺麗な景色を見ていられるので退屈しません。景勝地ではリゾートしらかみは速度を落として運転してくれるので、皆さん写真をたくさん取っていました。不老不死温泉や、十二湖、いろいろ行きたい場所はあるなか、リゾートしらかみを含め、電車の本数が少ないのでスケジュールを組んで観光する必要がありますが、一度は訪れたい路線だと思います。以前、雪が残る季節に行きましたが、荒涼とした感じがまた素敵でした。現地の人たち(車掌さんも含め)皆さんとても優しいので、都会の喧騒から癒しを求めて旅するのも良いかなー、と思います。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
五能線沿線(途中下車 & しらかみ号の車窓)から眺めた海岸線は絵に描いたように実に素晴らしく、アットいう間に時間が過ぎ去りました。
「津軽国定公園」の名に恥じない景観でした。
また、しらかみ号もアート的な外観デザインと社内のスペースもゆったりしていて新幹線以上に快適な乗り心地でした。(座席シートをフラットにしたらベッドに早変わりするので、寝そべる事ができる席もあります)更に津軽三味線の生演奏サービスもりあり、至れり尽くせりでした。
☆が6個あったら☆☆☆☆☆☆にしたい気持ちです。- 行った時期:2012年7月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
秋田から弘前まで乗りとおしました。
途中海の風景が、とても綺麗なので、必ず海側の座席を予約することをおすすめします。
(海側もそうでない側も同じ値段です(笑))
さすがに一気に乗りとおすと、多少飽きて疲れましたので、
途中に十二湖や温泉などがあるので、途中下車をされたほうが良いと思います。- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2014年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
実際に訪れるまでもっと田舎の沿線にはないもないところだと想像していました
実際は田舎は田舎なのですが古い街並みがある
素朴な感じの風景が広がって居ました- 行った時期:2014年6月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
五能線にも乗りたかったのですが、時間的な問題、アクセスなど考慮した結果、レンタカーで五能線に併設してる道を走りました。天気も良く、途中でイカが有名なポイントがあり、食しましたが、今まで食べた中でも断トツに美味しかったのでぜひ!!海沿いを走るのは気持ちよかったです。そのまま海の中の温泉、白神山地というルートでしたが。五能線は電車好き、時間的な余裕があるのなら、電車もありだし、個人的にはドライブの方が立ち寄りが可能なのでよかったです。- 行った時期:2014年5月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい