五能線
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五能線のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全333件中)
-
- 一人
鉄道のりつぶしをしてますが、日本有数の厳しい自然環境を走っている路線だと思います。リゾートしらかみが有名です。途中観光で下りる駅がありますが、周辺人口は少なく、本数は少ないです。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2018年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
弘前から秋田まで、途中で1泊しました。温泉もよかったですし、五能線のJRの取り組みも意気に感じました。
景色のよいスポットでは電車の速度をおとして運転したり、15分ほど電車を止めて、ミニ散策ができるスポットもあります。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
平日に秋田から弘前まで乗車しました。各駅でそれぞれ思考凝らしての演出がよかったです!
お薦めの景色では徐行運転してくれるし、車内アナも車内演奏も最高です。
本当に列車旅には最高の路線です!- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
青森と秋田間を結ぶローカル線です。その車窓からの風景の素晴らしさは有名で、観光車両としてリゾートしらかみが運行されていますので出来ればそちらを利用したいものです。天気のいい日の日本海の夕暮れは最高です。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ボックス席がレトロで雰囲気あります(*^^*)通学でしか使ったことがありませんが、電車好きな人や景色がいいので写真が好きな方にも◯- 行った時期:2013年5月
- 投稿日:2018年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
風光明媚な路線としても、常に上位にランクされる五能線は、端から端まで乗ると結構な時間がかかります。多くの方はリゾートしらかみ号を利用すると思いますが、確かにきれいでゆったりとした車両で大きく取られた窓から見る景色は素晴らしいものがあります。でも、全線とはいいませんが一部の区間でも普通列車を利用することをおすすめします。古い国鉄車両の気動車ですが、季節のいい時期に窓を開ければ爽やかな海風が車内一杯に入ってきて、素晴らしい車窓がより一層身近に感じられます。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2018年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
波の花観れるほど 近いです。
あっったかい車内から 極寒の泡立つ絶景が やばいです。
一度乗ってみたいと言っていた友達に付いて 行ってきました。
行って良かった。 冬の海を観れて良かった。- 行った時期:2018年1月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
青い空に荒々しい日本海、そしてさの日本海に沿う五能線の線路がとても印象的。
潮風を嗅ぎながら写真を撮っていたら、『猿』が2匹、横切る!!というなんとも嬉しい出来事が!- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今回は、どーしても雪の中を走るリゾートしらかみに乗りたくて行って来ました。
冬の日本海を、駅弁を食べながら乗るリゾートしらかみは最高です!
ただ、本数が少ないので途中下車するには時刻表をしっかりおさえておく必要があります。
次は各駅停車にも挑戦してみよう!そう思わせられる景色が広がっています!- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい