宇宙空間観測所
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
家族旅行にもおすすめ - 宇宙空間観測所のクチコミ
カイラさん 男性/40代
- 家族
観光ガイドにあまり載ってないがおすすめスポットです。
入場料は無料で守衛所で記入し許可書をもらい場内に入れます。業者みたいな(笑)
建物の中は見せてくれないが発射場所やパラボラアンテナは迫力満点でした!
今は種子島がメインだがここも歴史がわかり良いですね!
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月27日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
カイラさんの他のクチコミ
-
高千穂神社
宮崎県高千穂町(西臼杵郡)/その他神社・神宮・寺院
前回、高千穂峡は訪れたのですが時間の関係で訪れることが出来なく悔いがあったので二度目の観光...
-
ネット予約OK
松浦史料博物館
長崎県平戸市/日本文化
長崎観光の際に平戸のホテルに泊まり観光スポットを訪れた一つです。地元の方にすすめられて訪れ...
-
ネット予約OK
九十九島パールシーリゾート
長崎県佐世保市/クルーズ・クルージング
長崎をメインに観光した際に寄りました。長崎の島の景観を遊覧船に乗りながら見れるとのことで楽...
-
草津湯畑
群馬県草津町(吾妻郡)/日帰り温泉
テレビや写真で何度も観てきたがやはり実際に観るのとは違いますね。今回はこの湯畑の目の前の宿...
宇宙空間観測所の新着クチコミ
-
アンテナの大きさが実感できます
車で移動し大きなアンテナの下まで行くことができます。34mから20m規模のパラボラアンテナが設置され、これだけ大きいと角度を変えるだけで大きなロボットのような動きに見えとても感動しました。この設備でロケットや衛星の追跡やデーター取得を日夜絶え間なく行われています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月18日
-
ロケット発射台のスケールの大きさに圧倒されました!
無料で見学が出きることに驚きましたが、受付の方々の親切な応対もとても良かったです。発射台やアンテナ付近まで車で移動でき、発射台近くのトイレはモダンな感じの窓があり印象的でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月25日
-
宇宙空間
宇宙空間の謎を知りたい人はこの場所に行くのがいいでしょうね。ロマンを感じることができる場所になっていますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2019年7月6日
-
宇宙空間
宇宙空間を観測している場所になっていますよ。宇宙に興味を持っている人はぜひとも行っておきたい場所でしょうね。新しいことを知ることができるかもしれませんよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月13日
-
たまたま前を通ったら見学出来ました
鹿屋特攻記念館からの帰り道たまたま前を通ったら、敷地内を見学出来るとの事で中に入りました。流石に広い敷地で車での移動です。本物のロケットや、壮大なパラボラアンテナ、ロケット発射台?を間近に見る事が出来ロケット開発に携わる方々って凄いなー!と改めて感じました
施設内から出て、別の建物の中には引退後?の気象衛星が展示されているのですが大きさにビックリしました。私が手を広げれば包み込める程の大きさでした。こんな小さな衛星が広い宇宙の中から映像を送ってくる事に凄く感動しました。
是非一度は訪れる価値が有るとは思います詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月9日