宇宙空間観測所
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宇宙空間観測所のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全81件中)
-
- カップル・夫婦
周りには何もありませんが、貴重な発射台やロケットがかなり近くで見れます。しかも自由に車で移動します。- 行った時期:2015年11月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月22日
自然ツウ ワンちゃんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
宇宙空間を観測している場所となっています。未来的に感じることができるような場所となっていますよ。どんな場所か行ってみるのがいいでしょうね。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年12月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
人工衛星、おおすみが
打ち上げられた宇宙空間観測所です。
施設を案内してくださる職員の方がいて、丁寧な説明をいただきました。
気象観測する施設やバラボラアンテナ
発射台、鹿児島の内之浦周辺は
ロケットの一大集積地のよう- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
人工衛星やロケットを
衛星軌道に打ち上げるには
赤道に近い方がいいとか
昔聞いたような、日本では種子島が北限?最適だと思っていたのですが
こちらにも基地、発射台があるんですね- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
筑波のJAXAで感動したので、ロケット打ち上げ基地へ行ってみたくて車で出かけました。山之口SAのスマート出口から一般道でした、距離はありましたが走りやすくて気にはなりませんでした。受付を済ませると車で移動できます。入場料は無料です。孫を連れて行き宇宙に興味をもってほしいので小学生の3年生すぎたら再度行きたいと思います。資料館などをゆっくり見ても所要時間は1時間以内です。- 行った時期:2017年10月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい