佐多岬
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐多岬のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全263件中)
-
- カップル・夫婦
従来行くことができた先端近くは、約2km手前に大きな駐車場ができて、そこからシャトルバスで送迎ということに変更になっていた。雨の中、国分から鹿屋経由ではるばるドライブして行ったのに、雨中でバスに乗り換えてまで行けるか!と、あと2kmのところで引き返してきて残念。
道中のどこでもよいので事前の案内があれば、あそこまでは行かなかったのにとガッカリしてしまった。- 行った時期:2017年3月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
言わずと知れた本州の最南端です。天候がよければ種子島・屋久島や、噴煙を上げる硫黄島・口永良部島などを望める絶景が広がります。真冬でも10度を下回ることは珍しく湿気もたっぷりで、駐車場からの道は少し険しいので、調節できる服装がオススメです。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
現在展望台建設中のため、工事車両以外は臨時駐車場までしか行けません。
臨時駐車場からは送迎用の車両(無料)が出ており、完成済みの展望台までは行けます。
波が高く雄大な風景でした。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
本土最南端という謳い文句で訪れたのに、工事をしていて最南端の場所まで行けずちょっと残念。
展望塔とかを作るみたいだけど、自然が壊しての観光地化はどうなんだろうな?と考えちゃいました。- 行った時期:2017年3月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年3月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
本州四極(最北端:宗谷岬、最東端:納沙布岬、最西端:長崎鼻公園、最南端:佐多岬)の中では一番アクセスし難い岬です。国道から佐多岬ロードパークまでの県道は、急カーブが連続する登り道で、ロードパーク最終駐車場から、岬の先端までは遊歩道を800mほど歩かねばなりません。なんきゅうフェリーの時間の関係で、先端まで行くのは断念しました。岬の見学には、時間の余裕をもって計画してください。- 行った時期:2014年12月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月19日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
皆既日食にあわせて訪問しました。離島ほどではないけど周囲が急に夜になるのを十分感じ取れました。周囲の樹木は亜熱帯(?)気候になるので南国の木々、シダ類が茂っていて雰囲気がまったく違います。- 行った時期:2012年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
岬に行ったのは初めてでしたが、佐多岬はとても綺麗な景色が印象的でした。鹿児島に来られた際にはオススメの場所です。- 行った時期:2013年6月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ ちまこさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
展望台工事中です。最南端の地には入れませんでした。整備完了後行くことをオススメします。海は青くてきれいだしガジュマルを始め南国の植物がたくさん生息しているので少し最南端気分が味わえるし、駐車場から少し行くとトンネルがあり抜けると南国的開放感があります。その先に小さい神社がありますが、夏場は飲み物がないとそこに行き着くまでがつらいのでお忘れ無く。- 行った時期:2016年8月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい