遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

佐多岬のクチコミ一覧(24ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

231 - 240件 (全263件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 最南端

    4.0
    • 友達同士
    がじゅまるの木がある駐車場に車をとめて、そこから徒歩2、30分ぐらいです。
    トンネルを抜けて、神社を通って、南国っぽい木々を歩きます。
    頂上は特にこれといった物はなかったですがよい眺めでした。
    よい運動になりました。
    • 行った時期:2015年2月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年2月28日

    らびさん

    らびさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 本土最南端

    4.0
    • カップル・夫婦
    駐車場から山道を10分ほど登ります。(道は整備されています。)
    青い海に灯台が見える景色はすてきです。以前あったらしい展望台は撤去され、何もありません。
    ホテル佐多岬では、到達証明書が220円で発行してもらえます。名前入でことらもなかなかよいです。
    • 行った時期:2015年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年2月28日

    kapiさん

    kapiさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 結構歩く

    5.0
    • 一人
    結構歩くので歩きやすい服装をおすすめします。途中神社がありますがまだ先に行けますのでどんどん行きましょう。
    • 行った時期:2013年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年2月18日

    アルディさん

    アルディさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 行って見たかった場所です

    5.0
    • 一人
    佐多岬への山道(県道)では日本猿との出合いにビックリでした。 駐車場からトンネルに入る前に木の枝を利用した杖を借り、山道へ。 岬の先端部までの距離は およそ8百m、アップダウンが続き、途中には急な階段が有る『健脚向きの道』ですが、途中の神社にお参りして 佐多岬展望台に着くと南方向に種子島、屋久島、西方に東シナ海と開聞岳、東方に太平洋と絶景が見られます。 ※個人差は有りますが、往路は約30分位、復路は20分位です。
    • 行った時期:2015年2月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2015年2月11日

    まめさん

    まめさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 本土最南端の絶景!

    5.0
    • 友達同士
    たどり着くまでの道程は長いですが、着いた時の景色は壮観で、涙がでました…。
    最南端の石碑までは山道を少々歩くので、足腰の弱い方や、雨の日は止めておいた方が良いかもしれません。
    でも、確かな絶景ですよ。
    • 行った時期:2014年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年1月11日

    シジミくんさん

    シジミくんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 記念に行きました

    4.0
    • 一人
    九州に旅行に着たので、本土最南端は外せないと思いきました。
    かなり遠くで時間がかかりましたが、天気も良くて景色も
    良かったです。岬はどこも似た景色ですが、記念に残りました。
    11月なのにきれいな蝶が飛んでいてビックリしました。
    • 行った時期:2014年11月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年12月23日
    ふくちゃんさんの佐多岬への投稿写真1

    ふくちゃんさん

    ふくちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 本土最南端の公衆電話

    5.0
    • 一人
    そんな公衆電話から電話したいと思っていたのですがなんとテレフォンカード専用機でありました。10円玉を握りしてたまま立ち尽くしてしまいました。佐多岬のトンネル入り口側にあります。誰か僕のリベンジをお願いいたします。
    • 行った時期:2014年11月23日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年12月23日
    tetsuさんの佐多岬への投稿写真1

    tetsuさん

    tetsuさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 九州の最南端スポットです。

    4.0
    • 友達同士
    鹿児島からフェリーで桜島に渡り、桜島を経由して南に車を走らせること2時間ほどで到着します。
    旅行ガイドには有料道路の表記がありましたが、今は無料で通行できるようになっていました。
    道路を走っていると、そこかしこで猿に遭遇するので、運転は慎重に。

    岬まで行くとタワーの展望台があり、晴れた日は島々が見えるそうなのですが、私が行った時は
    黄砂の影響でかすんで、全く見えませんでした。なので、季節や天気は気にして訪問したほうが
    よい観光スポットと言えます。

    とは言え、独特の植性の木々が生い茂り、動物もたくさんいて、旅情は満喫できました。
    • 行った時期:2012年8月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2014年12月21日

    Bテンさん

    Bテンさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 絶景

    4.0
    • 一人
    佐多岬に家族旅行で訪れました。かねてより行ってみたかった場所です。今度旅行に訪れた際は、是非また来たいと思いました。
    • 行った時期:2012年7月
    • 投稿日:2014年9月22日

    リトさん

    グルメツウ リトさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • スニーカー、タオル、飲み物持参がオススメ

    4.0
    • 家族
    とにかく歩くところです。
    母の里帰り後、思い付きで行ってみました。

    佐多岬に向かう道中はたくさんの山々を上っては下り…急なヘアピンカーブを抜けていきます。
    正直車の運転には自信がないので、おっかなびっくりでした。対向車が少ないのが救いです。

    大きなガジュマルのある駐車場からは、徒歩で佐多岬まで向かいます。トンネルをくぐり、まずは道を下ります。
    が、予想以上に道がひどい。急な傾斜の坂や、ヒビの入ったコンクリート、隣は崖なのに柵のない道などなど、とにかく佐多岬に着くまでは悪路しかありません。スニーカーで行くのをおすすめします。
    ひたすら歩いて佐多岬に着くと、達成感は得られます。また、晴れていれば水平線を眺めることのできる景色は素晴らしいと思います。ただ、頂上の雰囲気は少しがっかりしました。

    駐車場からの道はひどいので、スニーカー着用のうえ、そこそこの距離を往復するので飲料とタオルはご持参されるのをおすすめします。また、駐車場からトンネルを入ってすぐのところに杖が常備されてますので、ご利用されるといいかもしれません。私は途中で蛇と遭遇したので、そういった野生生物との邂逅の際にも活躍するのではないかと。
    • 行った時期:2009年10月11日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2014年9月13日
    生菓子さんの佐多岬への投稿写真1
    • 生菓子さんの佐多岬への投稿写真2
    • 生菓子さんの佐多岬への投稿写真3
    • 生菓子さんの佐多岬への投稿写真4

    他1枚の写真

    生菓子さん

    生菓子さん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

佐多岬のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.