熊本天然温泉城の湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熊本天然温泉城の湯のクチコミ一覧
1 - 10件 (全199件中)
-
- 友達同士
前は活気があったのに、値上げの割に何も良くなっていない。従業員が横着。サウナはお客さんがいないのでコロナを考えると良いかもです。洗い場の水が流れる所の蓋がずれていて気持ち悪い、ドライヤーが3個しかなく待たなくてはいけない。露天風呂は汚い。場所は良いので改装と改善を望みます。- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- カップル・夫婦
館内は割りと馴染みやすい雰囲気でお風呂も露天風呂もあり広々としてます。特にサウナが広くてゆっくりしたソーシャルディスタンスできてます。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
市内在住ですが、今回初めて行きました。ロビーで地元の野菜が購入できるのはいいですね。リニューアルされたためか、他の方が挙げてらっしゃるようなカビ臭は感じませんでしたが、熱いのが苦手な私でも確かにお湯がぬるく感じられました。温度計が付いていますが、熱い湯釜でも40℃台です。サウナ内にはテレビがあります。チャンネルは固定です。年末年始は手荷物の預かりサービスは休止だそうです。また、今回気になったのは常連客の方の民度の低さです。まだ体も吹いてない状態で、ドライヤー(無料です)のある洗面台に私物を広げたり、ドライヤーの順番を待っていても、常連客の仲間内で回して、なかなか使わせてもらえません。そのため、この12月終わりの寒さなのに、髪を乾かせないまま、「バスの時間があるから」と帰っていく人もいました。なので、ちゃんと髪の毛を乾かしたい方は、自分のドライヤーを持ち込んだ方がいいです。コンセントが空けば、使えます。もう一点、脱衣所にて、近々退職されるという従業員の方が、常連客の方たちと運営体制のこと、経営陣のこと等、ちょっとネガティヴな内容のことを話してらっしゃって、私や他のお客さんもいるのに、この施設の印象を変えてしまうようなことを話してしまっていいのかな…と思いました。たぶんもうリピートすることはないと思います。- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年12月29日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
広い大浴場でゆっくりリフレッシュすることができました。地元の人が多いイメージですね。マッサージや飲食も可能の施設でした。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
街中にある温泉で、観光向けではなく地元の人が利用することが多いかなと思います。家族風呂がいくつかありまして、利用したお風呂は広くて綺麗でとても良かったです。脱衣所も綺麗でした。- 行った時期:2018年12月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
城の裏で歩いて行くには疲れました。車で行きましょう〜。お風呂のレパートリーがない。目玉風呂やサウナが記憶に残っていません- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
子連れにオススメ。ここ1カ所で家族で十分に楽しめるスポットです。お風呂もとても素敵だし癒されます。まだ行ったことのない方ぜひいかれてください- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
お城付近で徒歩圏内の温泉を探して、ここに行きつきました。
(県外出身で、熊本市内に一時期住んでいました)
館内は清潔感もあり、ロッカーや浴場は結構広いです。団体の泊まり(子ども)と入浴時間がかぶった事がありますが、少しだけ時間をずらせば気になりませんでした。
また、早い時間に行けば、地元の野菜などが売っているのも良い所です。
ですが、観光で熊本に来られた方には、「ちょっと違う」感があるので要注意かなと。
観光目的で車がある方は、熊本市内の温泉ではなく、植木温泉まで行かれるのがおススメです。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?4はい